
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなことないです☺️!
うちは0.1.2歳でそれぞれいれたことありますが2歳の次男が1番慣れるのも馴染むのもはやかったです!

ママリ
低月齢のほうが馴染みやすいというのはあるかなと思います😊個人差はあるし一概には言えないですが💦
私の友達は専業主婦で幼稚園行く子が多くて登園拒否とか割と聞くので😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!実は私も自分が年中から幼稚園行きだし、最後まで好きになれなかったので💦小さいうちからのほうが馴染みやすいかと思い子どもは保育園いれてます😅個人差はありますよね。。
- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。実体験で感じられたんですね!やはりその子の性格によりますね…🥹
はじめてのママリ🔰
性格もあるとおもいます!
ただうちは次男めちゃくちゃ穏やかでのほほーんとしてる性格で一見兄妹で1番馴染めなそうではありました😂ただ2歳だと0.1歳とはまた違って友達に興味もありますしお喋りができたり、自分はなかなか思い切って友達の輪に入れないってタイプでも周りにいるお友達が巻き込んでくれたりする月齢なので溶け込みやすかったんだとおもいます✨0.1歳は友達と遊ぶというよりかは自分で好きな遊びをするという月齢なので!2歳児の保育参観をみてたら0.1歳児とはまっったく違ってほんとうに集団生活!お友達と生活してる!ってかんじでした!
はじめてのママリ🔰
なるほど、たしかに1歳まではまじで他人に興味なさそうでした😂まわりが巻き込んでくれるのも良いですね!これから2歳でたくさん友達と交流してくれること楽しみにしておきます🥹✨