※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園に通う子どもで、予防接種の優先順位を悩んでいます。麻疹風疹、おたふく、水痘はすでに受けており、次にヒブ、小児肺炎球菌とインフルエンザのどちらを先に受けるか迷っています。保育園通いの影響も考慮してアドバイスをお願いします。

保育園に通っています。
一歳で受ける予防接種を優先するかインフルエンザのワクチンを優先するか悩んでます。
先に麻疹風疹、おたふく、水痘は打ちました。
4週空けてヒブ、小児肺炎球菌を打ってからインフルエンザ打つか、さきにインフルエンザ2回打ってからヒブ、小児肺炎球菌打つか迷ってます。。
保育園に通ってるんですがどうしたらいいですかね、、

コメント

ruby

インフルエンザワクチンを打つことが決定してるなら、先にやった方が価値ありますよね。一般的にはインフルエンザの季節に突入したので。

🐈🐱🔰

同時接種は出来ないと言われましたか??
うちは1歳になって風疹水ぼうそうをして2週間開けて今度、ヒブ肺炎球菌インフル1回目同時接種します!
そしておたふくインフル2回目を3週間あけてします!
お医者さんの方針もあるでしょうし、同時接種出来るか聞いてないなら聞いてみてもいいかもしれないです!

yuki

うちもMR、おたふく、水ぼうそうを先に受け、1週間あけたらインフルエンザの予防接種ができると聞いたので、1週間後に打ちました。

3週間あけてインフルエンザ2回目を受けて、そこから1〜2週間後にヒブ等の残りの定期接種を受ける予定です。
ヒブ等の追加接種は1歳のうちに受ければいいので、インフルエンザを優先された方が良いと個人的に思います。