
コメント

しはるん
そんなのあるんですか?🤔
個人的には卒園時に先生にお祝いくらいかなって思ってました💦
しはるん
そんなのあるんですか?🤔
個人的には卒園時に先生にお祝いくらいかなって思ってました💦
「出産祝い」に関する質問
友達がチラホラ出産祝いなどくれるついでに赤ちゃんに会いに来たりしてくれるのですが、正直な事言うと10分くらいでさっさ帰って欲しいなと思ってしまいます。友人だけでなく自分の親にすら思ってしまいます。長居される…
出産祝いに商品券を渡すならどこのがいいでしょうか? 普段どこで買い物してるとか何も情報がありません。 バースデー 西松屋 トイザらス だと決められたお店でしか使えないのでJCBがいいでしょうか?💦 また、物で贈る…
出産祝いとして6300円のものを3人で出し合ってもらいました。 お互い様ってことでその時は内祝い等はしていません。 そのうちの1人が出産してお祝いを渡すのですが、自分1人だけで渡す場合、みなさんならだいたいいくらの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むーさん
回答ありがとうございます!
そんなのあったんですー😂
8年通わせてて初めて知り😂
父母会によって違うとは思うのですが
会則や規約などがなく
その年度の会長の判断で支給されてて
基本的なものは会則に載せるべきだと私は思ってて。
そして、出したとしても
父母会会長が参列する可能性がある香典くらいかなと。
先生へのお祝いは、退職の場合ですかね?
退職される先生には
謝恩会費から花束を渡されます。
還暦祝いの支出みたときは
なんともいえない気持ちになりました😂
しはるん
そうですよね…会費から出すなら会則にのせるべきですよね🤔
会長の独断で急に言われても納得できないと思います💦
確かに参列されるならお香典は会費からになりそうですが…
個人的には園児の卒園のときに花束くらいのイメージでした😂
職員の還暦祝いとか退職祝いとかは父母会ではなく、保育園の母体(社会福祉法人とかかな?)から出すべきものでは?って気がします🤔
職員の手当ですからね…💦
むーさん
そうなんですよ!
渡したいって気持ちは分かるのですが
父母から預かってるお金なのでちゃんと考えて欲しいと思ってて😢
福利厚生ではないんだからと、、、
ただ、ただの平の役員なので
あまり強くは言えずで。
もやっとしてます。
私が細かすぎるんじゃなくて良かったです😂
ありがとうございます。