※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

子どもとの外出が怖い状況で心配している方がいます。同じような経験をされた方はいますか?

子どもと出かけたりするのが怖いです。
同じような方いらっしゃいますか?
新生児の時から2人になるのが怖くて仕方ありません。平日は夫は在宅勤務なので家にいる状態ですが扉を閉めて仕事をしているので実質2人きりでそうなると心が落ち着かず心臓がバクバクしてしまいます。
休日3人で出かける時も怖くて早く買い物して家に帰らなきゃ!焦ってしまったりしてどっと疲れます。
なので2人で出かけるなんて事考えられません…
散歩に行くのもやっとです。

心療内科には行っていますが改善されません。

同じようにお子さんといるのが怖いと感じたりする方いらっしゃいますか?

コメント

えるさちゃん🍊

怖い理由は何かはっきりわかっていますか?🤔
何かあったらダメだとか、怪我させちゃうかなとかですかね?😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    いや、漠然とというか…
    存在が怖いんですよね、泣かれたりするからだと思うんですけど😭

    • 11月3日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    泣くだけじゃなくて、何かを発したりするのもどう対応したら分からなくて怖くて周りからは子育て向いてないって言われてます。自分でも分かってます💦

    • 11月3日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    泣かれてるのは自分のせいって思っちゃう感じですかね?🤔

    • 11月4日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そういう訳でもなくて、『子ども』って存在が怖く感じてしまうんですよね。

    • 11月4日
まま

私も1人目産まれた時は怖かったです!都内に住んでいたのもあり移動は必ず電車で、怖くなったのは電車で泣いちゃった時におじさんに睨まれたのが始まりでした💦
今は郊外に引っ越したので基本車移動になったので落ち着きましたが子供と電車に乗るのは避けてます!怖い原因が電車で泣かれてしまうことなので…

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も都内寄りに住んでいて電車乗るの怖くて家族ですら乗ったことないです。夫は車移動命なので尚更乗る機会なくて…
    駅までも2人で行ったことないですし支援センターとかも遠いのもありますが怖くて行く勇気も出ません。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

わかります!
自分と子どもだけの空間がとても不安で怖かったです。
今でもその感覚が残ってて、たまに怖くなりますが、成長してきたらだんだんとお話し出来るようになってり、泣くことが減って、
自分の気持ちも少しずつ落ち着いてきました。

私はいつ泣くか分からない、泣き声にイライラしちゃう、焦る、とかで怖かったです。
今ではだいぶ会話が出来るようになってるので、無理すること無いと思いますよ。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます。
    存在そのものが怖いというか漠然と不安に襲われてしまって…ミルクも飲まなくてイライラしてしまいます。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    不安だし怖いしでいっぱいいっぱいになりますよね。
    飲まない時は、私もイライラしてしまってました。

    • 11月17日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうなんです…毎日苦しいです😭

    • 11月17日