※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中で無給のため、会社で年末調整はされず、確定申告を自分で行うよう言われました。同じ状況の方、どうしていますか?

【育休中の年末調整、確定申告について】

R4年2月に出産し、現在も育休中です。
そのためR5年度はお給料をもらっていません。
R5.8に扶養に入れることに気付き、
年度途中から主人の扶養に入りました。
会社から、無給のため年末調整はしないので
したければ自分で確定申告してくださいと言われました。

同じような状況の方、確定申告されてますか?
それとも無給でも会社で年末調整していますか?
(↑無給だとできない?無知ですみません...)
それか旦那の年末調整で配偶者控除で済ませばいいのか...

なんだか頭の中がごちゃごちゃになってしまい
質問させていただきました。
無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスいただけたら
嬉しいです。よろしくお願いいたします。

批判コメはお控えください...

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整なしなら、旦那さんの年末調整で配偶者控除、するなら自身は2月頃に役所で収入0円の申告(市民税)をすれば大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます☺️旦那の年末調整+市民税に対して申告(←後者はやらなくてもよし)ということであっていますか?🤔市民税申告すると、お得になったりするものなのでしょうか...?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に得はしませんが、保育園に入るなら保育料を決める際に母の収入が申告されていないから一旦満額での支払いになったりいつまでに申告して下さいと通知が来たりするので先にしておくと楽です。収入0円なら実際には2月を過ぎても問題ないので市役所に行くタイミングで申告しても良いと思います😉

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

今年1〜12月中に、会社からお給料やボーナスを支給されていないのであれば年末調整はしません(できません)。確定申告も不要です。副業等でお給料以外の収入があるのならば確定申告をします。

お給料がなく、副業等で収入もなければご主人は配偶者控除をうけることができます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます☺️収入は全くないので、年末調整はできない...と分かりスッキリしました💡
    配偶者控除を受ければ、市民税申告はしなくて良いのでしょうか...?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通常、住民税の収入0申告はしなくてよいので、私は不要だと考えます。ごしの配偶者控除に主さんのお名前があればなおさら不要だと思います。

    • 11月4日