![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜寝ていても突然泣いて起き上がるようになりました。旅行から帰ってきてから、夜中5回ほど泣いて立ち上がり、抱っこポーズをします。寝かしつけも変化し、抱っこでトントンじゃないと嫌になっています。自宅保育で離れることがないので寂しい思いをした結果でしょうか?突然の変化はあるものなのでしょうか?
夜寝ていても突然泣いて起き上がるようになりました
先週親族で旅行へ行きました
夜泣きは元々あったのですが旅行から帰ってきてから、夜中5回ほど泣いて立ち上がり、抱っこポーズをします
座ったままぎゅっと抱きしめたり、横になったままぎゅーと抱きしめてとんとんすると寝ます
そして寝かしつけもゴロゴロして寝るスタイルだったのが抱っこでトントンじゃないと嫌になっています
今まで夜泣きはあっても放っておくと勝手に寝てはいたので動揺しています
どうしたのでしょうか🥲
旅行では娘を母に預けて私と夫とでお風呂へ行ったり、荷解きの際も別の部屋で母に見てもらっていました
部屋から出ると大泣きするけど一瞬で戻ってたよと聞いています
自宅保育で離れることがないので寂しい思いをした結果でしょうか?
こういう突然の変化はあるものなのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めての場所&ママが一緒にいない経験が不安だったんでしょうね🥲
うちも家引っ越した時とか短時間でも実家預けた直後にありました💦
しばらくすると戻りましたが、こっちがトラウマで無理に離れられなくなりました🥲
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
家族旅行でなにか不安になってしまったのではないかと感じます😅怖い夢みたときも不安定になりますよね?おこさんがおちついたら、元にもどりそうな気がします。毎日いちどは大好きだよといってだきしめてみてはどうでしょうか?なにかが不安なんだと感じます。
![ひろぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろぽん
うちも今同じような感じです😭
11月〜保育園に通いだしたからかなと思います😭
元から夜泣きはちょいちょいありましたが、拍車がかかりました🥹
ママと離れた記憶が蘇り不安になるのかなと思ってます🥹
コメント