※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
家事・料理

鶏ももがパサパサでお悩みですね。調理方法として漬け込んで照り焼きがおすすめです。揚げ物は避けたいとのことで、お酒や塩麹で漬け込むと改善されるかもしれません。

パサパサの鶏もも、どうしてますか?
ロピアの鶏もも買ったらパサパサ… 大容量パック買ってしまいました😢
そういえば前回買った時もパサパサで、もう買わないようにしようと思ってたのに…
国産です。
みなさんの近くのロピアも鶏ももパサパサですか?

パサパサの鶏もも、おすすめの調理方法ありますか?
揚げ物はあまりしたくないです🫣
漬け込んで照り焼き?
お酒とか塩麹とかに漬け込めば多少ましになりますかね?

コメント

まめ

私だったらカレーにしちゃいます!炊飯器でカレー作ると鶏肉柔らかくなりますよ☺️✨
同時にお米炊けないのが難点ですが、、、

いつもは業務用冷凍鶏肉使ってますがめっちゃ柔らかいです!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    カレーで味濃いめ+炊飯器で圧力いいかもです✨
    最近カレーはひき肉ばかりだったので、鶏もも使ってみます!

    • 11月3日
ママ

フォークでブスブス穴開けて使うサイズに切ってこれに漬けておくと柔らかくなります😳✨いつもロピアの鶏もも肉買ってます!!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    むね肉で鶏ハム作るとき、砂糖と塩してました!!
    確かに!!塩と砂糖しっとりしますね!!!
    忘れてました!ありがとうございます😊

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ロピアの国産鶏ももよく買いますが全然パサパサしないです!当たり外れあるんですかね?
私も炊飯器でカオマンガイ作ったり圧力鍋でカレーにすることが多いからかもしれないです!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    一回買ってパサパサで、忘れた頃に買ってまたパサパサだったので😭
    偶然だったら運悪すぎですね🫠笑
    炊飯器調理、したことなかったので試してみますっ!!

    • 11月3日