※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTの検査項目について、高齢出産のためヒロクリニックでの受検を検討中。性別は早く知りたい訳ではないので、21トリソミーのみか13 18 21トリソミーも検討中。皆さまはどのようなプランを選ばれましたか?

NIPTの検査項目について

高齢出産のためヒロクリニックでの受検を検討しています。プランが多過ぎて迷っているのですが、皆さまどんなプランをどのような考え方で受けましたか?

性別は特に早く知りたい訳ではないため、21トリソミー のみor 13 18 21トリソミーあたりで考えています🧐

コメント

ママリ

21.13.18と性別にしました😊
私も性別はいいかなー🧐と思ったのですが、本当に稀に産まれるまでのエコーでの性別とniptの性別が違うことがあったらしく、、、
本当に稀の異常だったことがあったみたいです💦

実際、ママリでも同じような質問してる方がいて、、結局どうなったかわからないのですが😂🫣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨13と18も受けられたのですね!

    性別は費用が嵩むこともありますし、逆にお楽しみを先に伸ばそうかななんて考えています☺️

    • 11月3日
mi-re

出産時34歳なのでヒロクリニックでNIPT受けました🙋‍♀️
検査内容は13、18、21トリソミーです🙂
私もプランが沢山あって悩みましたが通常この他の染色体異常は初期流産する事や、詳しい内容は忘れましたが全てする必要性は無い等の記事を見て13、18、21トリソミーのみにしようと決めました😃
性別に関してはいずれ分かるしどちらでもいいタイプなので調べませんでした😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プラン多過ぎますよね😣
    基本的には認可施設と同じ項目でいいかなと思いつつ、13、18も出産に至る可能性が低いとのことで迷っておりました。
    コメントありがとうございます✨✨

    • 11月3日
deleted user

私は現在38歳といこともあり、ヒロクリニックで受けました。

色々悩みましたが、トリソミーにプラスして全常染色体全領域部分欠損と重複疾患を調べるプランにしました。

そのプランを選ぶと性別も分かるので、教えてもらいました。

検査項目多いと、お値段上がりますが結果的には安心できて私は良かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も高齢のため、21の次に多いとされる部分欠損は少し迷っておりました。
    今後のマタニティライフへの安心感を買うという意味では大切な出費かもしれないですよね🤰🍀

    コメントありがとうございます❣️

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

妊娠11週で21トリソミーだけ受けました!
ヒロクリニックだと検査の内容を決める前に動画を見る時間があり、実際受けた人の統計データも載っていたのですが、21トリソミーだけ検査してる人が多かった気がします。
ただ、私自身週数が進むにつれて、本当に21以外大丈夫かな…と心配になったので、金銭的に余裕があれば13,18も検討しても良いかと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実は21&部分欠損、というプランも迷っております。13や18を外して21だけの方も多いのですね!
    あとから心配になるのも怖いですし、お財布との相談も必要ですしとても迷いますね…😣

    コメントありがとうございます✨

    • 11月3日
まな

13.18.21トリソミー+性染色体にしました!

性別を知りたいというよりかは性染色体異常を調べたくて選びました。
でもその分心配が増えるので13.18.21トリソミーだけでよかったかなとも思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    項目を増やすと陽性だった場合の考え方とか色々難しい面もありそうですね😣
    羊水検査に進む決断ができる項目のみにしてみようかなと思います…!

    コメントありがとうございます✨✨

    • 11月3日
あかり

35歳以上のプランで受けました。1から22番染色体調べて異常なしでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て異常なしは本当に安心感ありますね😭

    コメントありがとうございます✨✨

    • 11月4日