※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

娘が来年4月から新1年生に進級するのに合わせて隣町に引越しを考えてい…

娘が来年4月から新1年生に進級するのに合わせて
隣町に引越しを考えています。

実際に住むのは、3月になる予定ですが
いい物件を見つけたため
12月末に入居しようか迷っています。

現在、申込~審査通過していて
火曜日までに契約するか決めないといけません😭

そのまま契約するとなると、
12月に初期費用を払って
1、2月は住んでないのに
家賃を払うことになります。

皆さんなら、だいぶ早いですが
契約しますか?
ちなみに現在は実家住まいなので
2重に家賃を払うと言うことはありません。


1~3月は不動産が繁忙期に入るとの
住みたい街が人気エリアで
気に入る物件が中々ないのと
娘の入学準備や学童の申込などあり
焦っています😭😭

同じように、お子さんが
小学生に上がるタイミングで
引越しされる方
いつ頃入居しますか?

コメント

ママちゃん

隣町なら借りて先に住んじゃいます😃
家賃もったいないですよね。
距離は結構遠いんですか?

かずぱん

私も4月から長男の幼稚園にあわせて隣町に引越し予定です。が、物件決まらずです😇なので早めですけど決まってるの羨ましいです。気に入ってるなら12月で全然問題ないと思います。これからしばらく住むんですよね。これを逃して4月までにあるかわかりませんよー!私も年末年始頃引っ越せたらと思っているのに。。私の場合、今も賃貸なので大変が起こりますが😅

早めに引越した方が、片付けだったり娘さんの準備もゆっくりできていいんじゃないですか?
お互い新しい町での生活、頑張りましょう。