
1歳1ヶ月の娘が、言葉は理解しているのに指差しをしない理由について相談しています。指差ししてから言葉を理解するのか疑問で、人見知り強めで後追いもするが、ママやパパが大好きな様子です。
言葉は理解してるのに指差ししないって何故なんでしょうか…🤔🤔
1歳1ヶ月の娘がいます。
パチパチ、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、おいちおいち、お返事、もしもし、おむつ持ってきて、おむつ変えるよーで足あげる、パパ帰ってきた?で玄関見る、イヤイヤ、だっこ、ちょうだいどーぞ、座って
ジェスチャー無し、口で言うだけで出来るのに、
一向に指差ししません😂😂喋りません😂
指差ししてから言葉は理解するものなのかなあと思っていたので、
理解してるのに何故しない…?と疑問です😂
人見知り強め、後追いもします。
目はずっと合いにくいですが、ママパパ大好きっ子です🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

tomona
指さしの意味が分かってないのかもしれないですね😳
娘もその頃指さししなくて心配していました💦
例えば本を見て
ワンワンはどれ?と聞くのと
どれがワンワン?と聞くのでは理解ができたりできなかったりもあったので
外出したときに、私が指を刺してアレは空だよ~ワンワンだね~とか何回も教えていたら、少しずつ真似して指さししてくれるようになりました(^^)意思疎通ができているなら、指さしをたくさん見せてあげるとできていくのかなと思います🤗

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じく1歳1ヶ月です✨
理解してるの多くて凄いです😳
指差しはうちの子はスーパーの買い物中に急にやりました(笑)
なにかきっかけがあるのかもですね🤭
-
はじめてのママリ🔰
おんなじですね〜☺️☺️✨
スーパーでアンパンマンのものとか見つけたらアンパンマンだよ〜ってやるのですが、
ガン見で終わります😂
いつ頃からされてますか?😭😭- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
1歳前後からしていたような気がします🤔
こっちから〇〇だよ~って言ってもなかなかしません(笑)
最近は指差しは以前より多くなってきて、私達に向かってやる時があったのでET~👉👈ってしたら、はまったのか1度やり出すと何回もやりにきます🤣
携帯の画面とかしまじろうの絵本の絵柄とか手帳の絵柄とかならみせるとしてくれること多いですね✨
あとは買い物中ですね!(笑)- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
はやーい!すごいです!!!
買い物中は基本すんとしてるので、もう少し意識して話しかけてみます!!
ありがとうございます☺️☺️- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃこさんのお子さんも口だけで言って色々理解してるのが多くて私もすごーい!ってなってますよ🤭
お互い色々と楽しみながら育児頑張りましょうね🥰✨
ありがとうございました😊😊- 11月3日

ママリ
うちの子はチラシ見てたら急にしましたよ!何かどこかのきっかけで急にするかもですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
本を指差すことはあるんですが、遠くのものをあ!みたいに指差しません😭
いつ頃からするようになりましたか?😭- 11月3日
-
ママリ
1歳1ヶ月になる少し前くらいでした!😳
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!娘もそろそろしてくれると願います😂
ありがとうございます☺️- 11月3日
はじめてのママリ🔰
私が指差しすると指は☝️の形になったり、その真似は2ヶ月くらいしてるのですが、
なかなか自発的な指差しはしてくれません😭
もう少しお外で意識的に指差ししてみます!ありがとうございます☺️