
昼間2回30分ずつ寝るが、あまり眠らず、抱っこしても寝ない。大声を出すようになり、睡眠時間が減っている。要対処か。
昼間2回は30分くらい寝るんですが、あんまり寝ません。
眠そうにぐずぐずしてても抱っこしても寝なくて、うとうとして白目剥くけど寝ないです。そのくらいだと、メリー回して少し構ってると起きてます。
でも目は眠そう。
ずっと抱っこしてれば目は瞑って白目剥いてるけど疲れるから置いちゃう・・・・
頑張って寝かさないとだめなのかな・・・
あと最近あーん!うぁーい!って大声出す。構って欲しいのか?
今までは眠いとギャン泣き始めるのに、ギャン泣きがあんまりなくてあーんっていってる
1日の総睡眠量は減ってます・・・
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ままり🌻
縦抱きで寝たらソファ座ってお腹の上で寝かせてます!不機嫌でないなら無理に寝かせなくてもいいと思います😌
うちの子はギャン泣きに繋がるので寝かしちゃいますが😂

オリ子
抱っこ紐使ってますか?
グズっている時は抱っこ紐に入れて家事したり上の子の相手してるうちに寝てます😴
抱っこ紐でぐっすり眠ったあとは、息子は下ろしても割と寝てくれますよー!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐おろすと絶対起きます!
買い替えたい・・- 11月3日
はじめてのママリ🔰
縦抱き重すぎて(下手だから?)できないです😂
ギャン泣きになるよう体力使わせてみます!