![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が足りず、泣きすぎ&寝ない問題。母乳外来で指導受け、頻回授乳方法を教えられる。おっぱい外すと泣くが、母乳を増やすためにはこの方法が良いか不安。おしゃぶりと母乳の関係も気になる。
ほぼミルクから母乳メインへ移行できたらと思ってますが、出ないお乳を吸わせてもお腹いっぱいにならないからか泣きすぎ&寝ません😭かわいそうです。。。
経緯を下へ書くので教えてください🙇♀️
生後28日目です。よく飲む子です。
母乳が出ても30くらいで足りないためずっとミルクを足してました。今日の朝まで、母乳のあとにミルク80足してました。大体3時間毎に授乳してたのでミルクも7回くらいあげてました。
母乳量増やしたくて今更ながら、今日母乳外来へ行ってきました。
ゴッドハンドの助産師さんで、マッサージでピューピュー飛んでました😳
助産師さんにミルク80も足してたらお腹いっぱいで母乳も増えないよ!と言われ、
①今日から泣いたら何回でもおっぱいをあげること。
②おっぱいは左10分、右10分。
飲み足りなければ追加で左右5分ずつ。
③おっぱいあとに寝ない、泣くなら抱っこでゆらゆら。
→1時間たてば、またおっぱい。
②今までミルクをあげていたこともあり急に止めるのは難しいので、ミルクは1回40までで1日5回まで。
と指導受けました。
母乳外来から帰宅してから今の時間までに、何度もおっぱい欲しがるのであげてますが、1時間おきで頻回で💦
多分出てないので吸っても吸っても…って感じなんだと思います。
出ないからといって授乳中に怒ったり泣いたりはないのですが、おっぱい外すとしばらくして泣きだします😭
80ミルクあげてる時はこんなことなかったので、やっぱり足りてないですよね…。
母乳を軌道にのせるためには、こんな感じでいいんでしょうか?💦
おっぱいも痛くなってきて、今はおしゃぶりしてちょっとだけ寝てくれてます🥲
母乳したいなら、おしゃぶりも吸わせない方が良いとかありますか?💦
これから夜1人で見ないといけないのに、こんな感じで泣かれてたらしんどいかもです……
頑張りたい!と思ってましたが、不安になってきました🥲
- はじめてのママリ🔰
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
絶対個人差あると思うのでわたしの経験談ですが
わたしも出が悪くて、母乳外来でピューピュー出て、帰って出ると信じて頑張ったけどやっぱり出ず…
頻回にしても量が出ないからミルク足すしかない
おっぱいだけだと痛いし、白斑できたし、しんどい…
2週間後くらいにまたマッサージ行ったら結局出る量減ってました…
頑張っても出ないことはあると思います
↑という、ネガティブな経験を伝えたい訳じゃなく、ダメな場合もあるのでその心構えも必要です!って話が伝えたいんです
母乳だけにしたい理由があると思うので、それに沿って頑張るしかないと思います
どうか母乳がストレスになりませんように
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
似たような状況なので、コメントします☺️私ももうすぐ生後1ヶ月になる子をミルクよりの混合で育てていて、母乳よりにしていきたいと思っています。
母乳量は左右10分で10くらい、母乳の後に毎回ミルクを100足しています(1日7〜8回)。
母乳外来の助産師さんからは、
①ミルクの量はそのままで、体重を増やしていくことで哺乳力を上げていく
②おっぱいは左右5分ずつを目安に、赤ちゃんの飲み方がゆっくりになってきたところでやめる
③おっぱいとミルク合わせて30分くらいで終わるようにする
④ミルクの時の直母以外は、搾乳やマッサージなどで乳首への刺激回数を増やす
⑤日中の機嫌の良いときにおっぱいチャレンジしてみても◎
とアドバイスを受けました。
助産師さんによって考え方はいろいろあると思いますが、おっぱいを飲み足りなくて泣いてる赤ちゃんを見るのも、1時間おきに授乳するのもしんどいですよね💦
完母に向けて頑張れるといいのですが、授乳がストレスになると良くないかなと思います😢私もつい最近まで赤ちゃんが直母拒否で、授乳が戦場のように思えていました💦お互い、肩の力を抜いて少しずつ母乳寄りに近付けていけるといいですね。応援してます😊
コメント