
1歳9ヶ月の息子が言葉が遅いか心配。バイバイやブーブーは言うが、ママやパパは言わず、指差して欲しいことを伝える。自閉症か心配。
今テレビで自閉症の事がやっていてなんだか心配になってきました。
1歳9ヶ月の息子です。話せる言葉が少ないです。
今のところ、バイバイ(手も振る)ブーブー(車)や、落っちゃった!、などは言いますが、、
ママ、パパ、まんま、ワンワン、ありがとう、ちょーだい等は言いません。
車のオモチャと外で走り回るのが大好きで、偏食はありません。
言葉が遅いかな?とは思っていましたが、一人目の男の子なのでこんなもんなのかな?と‥
何か欲しい時は、指差して訴えてきます。
まだ2歳前なのでそんなに心配してなかったのですが、今テレビ見て心配になってきました‥自閉症なのかなあ。。
- なっちゃん(8歳, 9歳)
コメント

ロトmama
私も見ていました。
生後4日の子どもが、何もなくても心配です。
男の子は言葉が遅いとよく聞きませんか。
心配したら、本当にキリがないですよね…>_<…
うちの子、産まれたてなのに既に首を動かしてて、普通に喜べばいいのに不安になったり…
きっと、大丈夫ですよ!

ほこ
それ見てないのですが、、、
指差し出来てるなら違うと思います。
呼んでも振り向かないとか、目が合いにくい、とかなければ、ただ言葉を溜めてるだけじゃないでしょうか。
-
なっちゃん
ことばが出ないので、ずっと指差してます💦笑
そうなんですね、
呼んだらだいたい振り向きますし、目が合わないなー?と思ったことはないです。
ことば溜めてるんですかね。なんだかむやみに心配しすぎてしまったのかな?と思いました😢- 2月27日

えりっぴ
我が子もそんな感じですよ!
指差しはするけど
言葉が出てきませんね。。。
ママママー
パパパパー
よいしょ
あれ?
とかですよ!(笑)
-
なっちゃん
そうですか!うちも必死に指差してます‥笑
でもすごい!ママパパ言えるなんて!羨ましいです、早く言われたいです笑
心配しすぎてもよくないですよね😢気長にことばが出てくるのを待とうと思います☺️- 2月27日

uminchu
同じテレビ見てました😔
すごく気になってさっきいっぱい調べました(´- ` )
うちの子も1歳6ヶ月になるんですが
全然喋りません。
言葉も理解してくれません。
欲しいものがあれば指差す程度です😔
1歳6ヶ月検診が心配で仕方ありせん(つω・`。)
-
なっちゃん
私もですー😥ネットっていやですね😥便利ですが色々心配になっちやって💦💦
一歳半健診の時、うちは2.3語しか話せませんでした。特に健診では引っかかりませんでしたが、周りの子見るとよくお話ししてる子もいて‥
次の2歳健診が不安です‥正直、一歳半健診の時と、あまり変わってないので😥
でも、あまり心配しないようにします!!😭😭
きっと、これからですよね☺️- 2月27日
なっちゃん
本当に心配したらキリないですよね😭これから2人目が産まれる時に‥テレビ見てたら急に心配になってきちゃいました💦💦
あんまり心配しすぎるのもよくないですね☺️
きっと、大丈夫だ〜!って思いながら様子見ていきたいと思います☺️