※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、3時間ごとに授乳していますが、時には2時間半で起きていることも。赤ちゃんが3時間経っても起きない場合、無理に起こす必要はないです。再検査前にストレスを与えないよう注意してください。

新生児の授乳について
3時間ごとの授乳をしてますが、お腹が空いて勝手に起きた時は2時間半とかであげています。
たまにお腹いっぱいなのか3時間過ぎても起きてこないときがあるのですが、この時は無理やり起こしてあげたほうがいいのでしょうか?
退院時に「少し黄疸の数値が気になるので明後日に再検査に来て欲しい。ミルクをたくさん飲ませて」といわれ、その再検査が明日です。
初マタでよく分からず無理やり起こして授乳して赤ちゃんにストレス与えるの良くないのかなって思ってしまって😣

コメント

ママリ

新生児期は3時間おき、空いても4時間までです!
寝てても起こしてあげてましたよ〜

黄疸がでてるなら尚更、しっかりあげた方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちょっと気が引けますが3時間毎に起こして授乳しようと思います!ありがとうございます!

    • 11月2日
deleted user

黄疸出てるならちゃんと飲ませてあげた方が良いですよ😊
新生児の間は2時間半でも欲しがればあげています✨
寝ていてもオムツ変えたりして起こして4時間以上は空かないようにミルクあげてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ミルクの量が増えて2時間半では欲しがらなくなってきたので
    どうしようかまよってましたが
    頑張って飲まそうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月2日