※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ごみがきびしい町に住んでます。一般ごみとは別におむつボックスもでき…

ごみがきびしい町に住んでます。
一般ごみとは別におむつボックスもできる予定で袋は10まい100円とお金かかるし、しかも一般ごみとおむつの回収は、週1回資源ごみの回収は部落によって月に一回のところもあるが月に2回のところもある、回収もすくなくストレスがたまってます。
どう思います?またストレス発散法などあれば教えてください。旦那の地元なのもありなおさら出たいのに、旦那がでません。

コメント

まぐの

もしかしたらお住まいの町ご一緒かもしれません笑

回収の少なさ本当にそう思います!もう住んで5年になるので自分は慣れてしまったのですが🤣
家を建てるついでにゴミ置き箱を作ってもらいましたが、回収日までに満タンになっちゃいます💦
賃貸の頃はベランダに貯めてました😓😓夏場はアリも来るしコバエも来るしその辺がストレスでした💦
ゴミはもう生活上仕方ないとは言え、袋代は安くして欲しいですよね〜😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら、そうなんですね!(*^^*)
    お互いにがんばってますね(ToT)
    転勤族ですか?旦那さんの地元でよそからですか?
    私は旦那の地元なのでよそからきて10年なります(-.-)ノ⌒-~知らない土地なのでそれだけでストレスなのにごみはずっとストレスです( 。゚Д゚。)

    • 11月2日
  • まぐの

    まぐの

    うちも旦那の地元でして県庁所在地から嫁ぎました🤣たまに実家行く時に色々捨ててもらってます笑
    10年!うちも結婚して来るまで全然知らん町名だったんでゴミ出しもやっと慣れてきたとこです💦オシャレゴミ箱とか絶対入らんしゴミ箱足らんし常に纏めてるゴミが溢れてます🤣🤣オシャレゴミ箱置けるところが羨ましいです笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁー( 。゚Д゚。)
    結構遠いですね(ToT)がんばってますね!
    うちは、だんなが仕事でいなくてわんおぺ育児でお姑さんはいるけど、気をつかうわで、ごみのストレスがあるわで、ずーっと我慢しているのでストレスが爆発していて、帰りたい願望がつよいです( ´;゚;∀;゚;)。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごみの回収が多いところ、おしゃれゴミ箱おける街いいですよね😊✨

    • 11月2日