
幼なじみと大人になって縁を切ったことがあるか、理由は何か。社会経験や家庭の影響で気が合わなくなることもある。友人との縁を切ることについて悩んでいる。
幼少期からの大親友と大人になって縁切った方いますか?
どんな理由でしたか?
やはり大人になり、それぞれ社会経験をして
家庭を持ち、家族ができたり、
色々環境が変わると気が合っていたものも
合わなくなってしまうものなんですかね…
私は小学生から20年以上3人組で
仲良くしていた友達がいるのですがそのうちの1人が
もう1人に対して色々と思うことがあったようで
それが積み重なり縁を切ることになりました。
縁を切られた方はそうとうショックを受けていましたし
私もそんなことあるんだと落ち込みました。
でも最近私も縁を切られた方に対して
ちょっとそれってどうなの?と思うことが
結構ありフェードアウトしようかなと思っています。
ただこんなに長い付き合いの友人を切るって
結構勇気いりますよね💦
家も近いし行動範囲も似てるので合う可能性もあるし
あって気まずくなるくらいなら
ゆるーくかわしながら付き合っていくのが
無難でしょうか💦
- もっふぃ
コメント

めろん
友人の期間は関係ないと思います。小さい頃は合うと思っていたけど、やはり環境変化などでそれぞれ考え方も変わるし、付き合い長いといっても家族ではないので。短期間でも波長が合って親友になることもあると思う。こだわりすぎず、私なら縁を切るとかじゃなくて、距離を取るぐらいにするかもしれません。

ママリさん
私も今、特に友達いらないなってなってるところです😂
結婚して子供ができたら子供中心の生活になるし、
逆に友達と会うのが面倒になったりします。
独身の友達とは話も合わないので、わざわざこちらから連絡しようと思うこともなくなりました。
多分そういうものなのだとおもいます😓
学生時代は共通の話があるけど、
大人になり環境が変わると共通部分は一つもないですしね。
子供がいても、子供に対しての育て方など、価値観の違いもありますし、
経済面でも変わってきます🥲
相手の環境を尊重できる人としか付き合いできないですね。
あえて縁切ると言うよりかは
わざわざ連絡を取らないって言うのがいいのかな、と思います。
それが大人の付き合い方なのかな、と。
悲しいですけど、友達関係でストレス溜まるのもしんどいですしね😂
自分が平和に過ごせる方法を選びますね。
-
もっふぃ
コメントありがとうございます😊
家族に時間を使う環境になると友達いらないなってなりますよね😰
😔
"自分が平和に過ごせる方法"という言葉しっくりきました🥺
縁を切ったら自分の性格的にモヤモヤが残りそうだし、こちらからは連絡せず距離あけていこうと思います😌- 11月2日

退会ユーザー
さよなら!!じゃなくてふわーっとフェードアウトして、会う回数減らすのが良いと思います😂
-
もっふぃ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!それで相手に勘付いてもらうのが楽な気がしてきました😁- 11月2日

ままり
幼少期からでいうと、異性の親友だったので奥さんからブロック削除されて音信不通になりました。結婚したことも他の人から聞き、お祝いしたかったなぁと思ってます。しかも奥さん中学の同級生なんですよね。笑
最初は気が付かなかったのですが、発覚したときえ?ってなりました。一度だけで偶然会って、隣に奥さんもいて、口パクでごめんねって言われました😂
幼稚園から25歳くらいまで一緒でとても仲が良かったので、あなたが幸せならそれが1番だよねって思ってます。でもせっかくならお祝いはしたかったなぁとそれだけが心残りです😂
幼少期じゃなければ中学生から10年以上仲良い子が1人いて、彼の手癖と性癖の悪さ、嘘つきすぎて付き合いきれなくなって喧嘩になって終わりました。
親友のキャッシュカードを勝手に使って何十万と使ったり、嘘ついて自分の車を売り親友に新しい車を買わせたり、断っているのに夜中に行為を勝手にしてきて中に出したり、とにかく最低すぎてその人と付き合っていくなら私はもう付き合っていけないなぁって思ってたときにトラブルになりそのままさよならです。
もう9年くらい前ですかね。何度か遭遇したことがありますが声かけることもないし、向こうは自分が悪かったことに気がついているのか私に気がつくとすごい勢いで逃げていきます😂
悪いのは親友の彼なのになぜか私がめちゃくちゃ罵倒されましたからね😂謝られてもないですし、今後はもうつきあうことはないです。
ただ、親友は1人だったのでそれから友達って存在もどうでも良くなって、人と遊ぶ回数も激減してます。友達は他人なので簡単に裏切るものだと思って差し障りなく付き合っています。深入りは2度としません。笑
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
親友のお相手がやっかいなパターンもあるんですね😳
わかります、なんか大きなマイナスな出来事があると友達ってなんなんだろ?って考えさせられます。
割り切って距離保って付き合わないと自分が損しますよね💦- 11月2日

はじめてのママリ
子供の頃からの親友がいましたが、数年前に縁切りました。
子育てに対する違和感や(子供に対して虐待では?ってくらい怒鳴りつけたりする)ことや、とにかくお金にケチだったり、色々大人になって子供を持たないとわからないすれ違いがありました。
わたしも思うことがあり、相手も思うことがあったみたいで、お互いもう関わるのはやめよう。みたいな話し合い?のもと、今までありがとう!みたいなお別れをしました!恋人みたいですね🤣
縁切ってスッキリしました!
親友という存在に依存していたというか、、親友だもんね♡うちら♡みたいな呪縛から解かれて楽になりましたよ!
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
ドラマみたいなお別れですね😳!やはり昔の価値観が同じでも時を経て徐々にズレていくんでしょうね😫
親友という肩書き捨てようと思います✊- 11月2日
もっふぃ
コメントありがとうございます😊
結局は他人ですもんね💦
最近友達になったママ友の方が気を遣わずいられるなってことに気づいてしまい、親友ってなんだ?ってなってました😣
距離取り始めてるのでこのままフェードアウトできたらなと思います😖