※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事に行けなくて辛いです。現在妊娠8週目、はじめての妊娠です。6週目…

仕事に行けなくて辛いです。

現在妊娠8週目、はじめての妊娠です。
6週目あたりからつわりの症状があり、一日中続く乗り物酔いのような吐き気に悩まされていました。

それまでは、永遠に気持ち悪いものの、吐かない。
えずいて、唾液がドバドバ出て、でも吐かない、という感じだったのですが、
8週目に入ってから胃に物があると、えずいた拍子に、マーライオンの様に勢いよく吐いてしまうようになりました。

基本的に横になっていれば吐き気も少なく、楽にいられるのですが、起き上がってると気持ち悪さと気怠さが襲ってきて、また横になる事を繰り返しています。

職場には毎朝「具合が悪くて行けません、午後から行きたいです」と伝えるのですが、いざ動こうとすると気持ち悪くなって「やっぱり行けません」と連絡する日々。
職場の方は「毎日辛いね、無理しないでね」と言ってはくれますが、内心迷惑だと思われているんだろうなぁと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

いっそ休職しようかとも思ってはいるのですが…
急につわりが酷くなったのもあって、引き継ぎが何も出来ておらず…
もう1週間欠勤状態です。

仕事も、家事も、何もできずに、ただ一日中横になって唸っているだけ。
自分が役立たずすぎて涙が出ます。

他の先輩ママさんたちは臨月まで頑張って働いていた方もいらっしゃるのに、情け無くて仕方ないです。

コメント

deleted user

「午後から行きたいです、やっぱり行けません」は迷惑かけるしもう1ヶ月休んでしまう方がいいと思います。傷病手当申請して😌

はじめてのママリ🔰

私は6週から休職してそのまま出産しました😅毎日電話するのもされるのも面倒ですししばらく休職していいと思いますよ。

🫧🫧🫧(29)

つわりしんどくて辛いですよね😢

無理せず診断書書いてもらい
休職した方が
メンタル的にもいいかもしれません😢

つわりは人それぞれ
症状違いますし
職場が理解してくれるなら
甘えましょ☺️

ママリ

私はつわりひどくて1ヶ月お休みしましたよ! つわりの重さとかも人それぞれだし会社がオッケーなら全然休んでいいと思います😢

えびせん

切迫で急に1ヶ月ちょっと休みになって先日そのまま産休になりました💧
引き継ぎ出来てないし自分の担当の仕事も丸投げで…と泣けていましたが、致し方ないです😭

「今無理して職場行けても仕事できる状態じゃないでしょうし、その方が迷惑かける、毎日来るか来ないかとなるよりも1ヶ月とか診断書もらって休む方が職場も体制取りやすい」と思いますよ💡(と言い聞かせましょう)

まずは少しでも休みましょう。症状として辛い時に更に仕事のことでも辛い気持ちになると休めないですから😭

こういうのは順番です!(と私も周りに言ってもらいました)
自分が元気に働いている時に、体調不良とか事情のある人がいたら、その分フォローしよう✨ってしたら良いと思います😊

おしり

お辛いですね。お気持ちとてもよくわかります。

私は医療従事者で、悪阻の方のケアなどもさせていただき、知識もありましたが、自分が妊娠してつわりが辛く、仕事も家事もままならなくなった時は、本当に毎日自分が情けなくて不甲斐なくて、妊娠したことすら辛く感じてしまう自分が嫌で、毎日泣いていました。

他の人はもっと頑張っている、私よりも辛い人がたくさんいるのに、私が休んでいいんだろうか、本当に親になれるのか、とても不安で悲しく、毎日の体調不良も重なってメンタルボロボロでした。

妊娠は病気ではないので、つい周りの人と比べてしまいますが、病気もつわりも同じように体調が悪く、その度合いもその人にしかわかりません、人それぞれです。

いまはとても身体的にも心理的にも不安定な時期です。つわりの機序は医学的には不明ですが、赤ちゃんがママに休んで欲しくて起こしているという説もあります。

赤ちゃんが休んで、と言っているんだと思いましょう。
今はしっかりとした休暇をとって、ゆっくり休んで、体調が戻ったら周りにたくさんお礼を言いましょう。

ご自身と赤ちゃんのためにも、お身体お大事にされてくださいね。

スカイベリー

私も今、同じような状況で仕事は6週から行けず、家のこともほとんどできず、ほとんどソファーで横になってます。
今週からは朝起きると胃液を吐くようになってしまって、毎日辛いです。
つわりが落ち着けばまた私語とに行けるようになると思うので、今はゆっくり休みましょう!!