![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が増えず、ミルクを足している状況。母乳が足りていないようで、どうすれば増やせるか相談したいです。
母乳が増えない、
むしろ減っているような気もします…。
生後27日目で約3800gの男の子で、
飲みはいい子です。
生まれた時は3200gで一時期減って、今増えてます。
入院中、母乳は出ても30mlくらいだったので、
母乳後にミルクを40ml足してました。
退院後は、徐々に母乳後のミルク量を増やして
今は80ml足してますがほぼ飲み干します。
たまーに寝ちゃって20mlくらい残すこともあります。
母乳後にミルク足して飲み干すなら母乳足りてないですよね。。毎日2〜3時間おきに泣くごとにおっぱいしてますが、あんまり張らないし、マッサージしても滲む程度です。
どうしたら増えるとかありますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
赤ちゃんは満腹中枢?が発達してないのであげたらあげただけ飲むと思いますよ!
母乳量ふやすには頻回授乳ですかね?特に夜間頻回にするとホルモンの関係で良いらしいです。
足してるミルクやめるor減らしてとにかく頻回!ってやれば増えると思います。
あとはママさんがちゃんとご飯食べて水分とって難しいかもですが休息を取ることですかね。
張りとかは個人差あると思います。張ってるから大丈夫とか張ってないからあんまり出てないとかはないと思います。張りが強いと乳腺炎になって大変ですし💦
悩んだら一度母乳外来で相談してみるのも良いと思います🌟
コメント