※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が言葉の理解について悩んでいます。言葉は話せるけど、返答がぐちゃぐちゃで理解しているか不安。こんなことは普通?

2歳の理解力について🧠

今2歳半ですが、割としっかり話すしパプリカなど童謡ではない歌も歌ったりします🎙️
言語力はある方だと思ってるのですが、最近話が通じない?通じてるけどふざけてる?ことが多くて悩んでます。

例えば、
「ご飯食べるからおもちゃ片付けてねー」
「なんでよー」
「ご飯食べるから」
「何をってー」
「おもちゃ!」
「なんでってー」
「だからご飯食べるからやって!」
っていうような繰り返しが多かったり、

メニューみて「ハンバーグかカレーどっちがいい?」
「ジュース🍹!!」
ていうことがしばしばあって大丈夫か!?って
思うことがあります🤔

ちゃんと理解してるはずなのに返答がぐちゃぐちゃだったりなんで?なにが?これしてるんだって!とか言われたらイライラします😂バカなん!?って思うこともあって。。
2歳なんてこんなもんですか?笑笑

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います😂
わざと違うこと言ったり..
バカではなくて、賢いからわざと言ってるんだと思います😅

ままり

漫才のようなかけあいですね😁私は質問を読んで天才だなと思いました👏ハンバーグとカレーどっちがいい?でジュース!なんて自分の希望を言えるなんてすごいじゃないですか😆