※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハピノスケ
お出かけ

【赤ちゃんの車移動の負担について】生後3か月の車移動について旦那が実…

【赤ちゃんの車移動の負担について】

生後3か月の車移動について

旦那が実家へ冬に帰省したいと言っていますが、どう考えても母親の観点からして無理な話なんです。
・超絶抱っこちゃん、一日中横抱っこ
・チャイルドシート嫌嫌
・20分の車移動でもギャン泣き

通常5時間の車移動ですが、赤子を連れて行くとなるとその1.5倍の時間がかかり、息子にかなり負担になるのではないかと心配です。

旦那は連れて行くとの一点張りで、私の意見を聞こうとしません。SIDSになる可能性、新幹線を利用しても冬の帰省ラッシュ等で人が混むとか色々心配です。

旦那は一日中育児をしたことがありません。
育児したことない旦那に、息子のことを言われると悔しくてたまりませんし、絶対に連れていくとのことで、もう私が何言っても無意味な感じがしてきました😂

息子の命に何かあったらどうしようと考えて昨日から涙が止まりません...

コメント

あり※

めちゃくちゃ寝てる子なら行けるかと思いますが、うちは無理でした。。信号止まるたびに号泣で😭チャイルドシートが嫌すぎてほんと泣いて泣いて泣きすぎて顔の血管切れて内出血になるぐらい泣きまくりで😭しかも冬、、寒いしオムツ変えたりするのも一苦労ですね。1日か1週間かずっと旦那さんに赤ちゃん見てもらってどれだけ大変なのかを実感させたら良いかと

  • ハピノスケ

    ハピノスケ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、今週旦那に1人でお世話してもらいます。
    意見が変わるといいですが😅

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの月齢で年末年始シーズンでした。
首も座ってない赤ちゃん+真冬+感染症のリスクを考えて
冬の帰省はしなかったですね、、
帰省の話は出てたのですが、そう説明して理解できる夫だったので良かったですが旦那さんがそんな感じなのはつらいですね😖
第三者から言ってもらう事はできないですか?
私は1人目だったので普通が分からなかったので姉2人、母に相談し、首が座ってもう少し暖かくなってからが良いんじゃない?とみんなから言われたのでそう伝えてそうしました!

  • ハピノスケ

    ハピノスケ

    コメントありがとうございます。
    私の両親も反対してるのですが、旦那が意地でも連れて行きたいらしく...誰かがこう言ってるとか話聞きません^^;
    どこの亭主関白だよって感じです

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対やめたがいいです、、
    ママリさんのお父さんから言われたらさすがに聞くんじゃないでしょうか😭

    行って慣れない所でお世話するのもママリさんなので😭
    1人で行ってもらえないですかね?
    子供は親孝行の道具じゃないんで1人で行って永遠にゆっくりしてきて欲しいですね😭
    強制的にママリさんの実家に帰るか、意地でも自宅に残らなきゃならないような予定を作るか、、

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう言ってるよ〜じゃなくてもう直接言ってもらえるなら言う事ききそうですけど😖

    • 11月1日
  • ハピノスケ

    ハピノスケ

    実父も前に言って、義家も来なくていいとは言ったんですけど、孫の顔見たら意見が変わったらしく、大人ならもうちょっと我慢して欲しいって思います..
    負担になるの、私と赤さんなのに、旦那はきっと分かってないですといのも、自分が育児を1人でやったことないから...

    • 11月1日