
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳の子ですか????

ママリ
何歳なのかによるかと🧐
-
はじめてのママリ🔰
2歳でもう少しで3歳なります!
- 10月31日
-
ママリ
まだ読めない書けないは普通かと😅
強いて言えば絵本たくさん読むくらいですかね?
4歳頃になると急にひらがな敏感期がきますよ〜焦らなくて大丈夫です!- 10月31日

ガオ
3歳で字が理解できる子の方が少ないと思います😳
ましてや書ける子はかなり珍しくないですか?🤔
下の子は3歳になったばかりですがまだ点と点をまっすぐえんぴつで線で結ぶ事も難しいのに😱
ちなみに我が家はお風呂にひらがなポスター貼ってゲーム感覚で字に慣れさせてます👌

退会ユーザー
お風呂で使うお絵描きペンとポスターで、私が字を書いて遊ぶところからスタートしました。
家族やお友達の名前を書いて、ときどきわざと間違えたりして、誰のお名前かなクイズしたりゲーム感覚です。
あと、ぐーびーというアプリも良かったです。
書くのはある程度読めるようになってからでいいと思うので、今はやるならえんぴつの練習で十分かと思います!

はじめてのママリ🔰
我が家は音の鳴る絵本で覚えましたよ💡
トーマスが好きだったので、「トーマスであいうえお」という物です。それで、上は3歳頃、下は2歳半で覚えました😊
でも、書くのはまた違って、指の使い方、腕の使い方が備わっていないと書くのは難しいです💦
上の子も5歳前に書けるようになりましたし、下の子ももうすぐで5歳ですが書けるのは半分くらいです💡
平仮名の使い方は、絵本がオススメですよ☺️
沢山読み聞かせしているうちに「こんにちは」の「は」は「わ」と読むとか、自然に身につきました!
はじめてのママリ🔰
2歳でもう少しで3歳なります!
はじめてのママリ🔰
3才ならまだ字は書けなくてもふつうだとおもいます!2才8ヶ月の次男いますがあいうえおのブロックで言葉と文字は一致してわかるようになりました!✨
はじめてのママリ🔰
あいうえおブロックどんなの使ってますか?😳