
マイホームの打ち合わせ中です。天井の高さを旦那が2.4m→2.6mに変更した…
マイホームの打ち合わせ中です。
天井の高さを旦那が2.4m→2.6mに変更したいと言います!理由は開放感が出るから。そして折り上げ天井などでおしゃれにできるから。
私もモデルハウスを回っていた頃天井高いのいいなーとおもったんですが、デメリットが多い気がしてきて悩んでいます(>_<)
私が考えるデメリットは
・金額が上がる(約50万)
・暖房が効きづらい
・照明の明るさが届きづらい
・窓や建具の高さを高くしないとバランス悪い?
ということです!
できれば旦那の理想も叶えたいですがいろいろ気になってしまい…
実際天井を高くした方のお話など聞かせていただきたいです♡
- aoi10(7歳, 9歳)
コメント

ゾロりん
うち天井高めですが、デメリット感じたことないですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶暖房ききづらいのかな??値段が上がるのは確かにデメリットですが、部屋も明るくかんじますし、たまに天井低い家に行くと圧迫感あります>_<家具は高さのバランスほとんど意識したことないです!自身が怖いので、背が高い家具は食器棚だけですよ!

ゆき
天井の高さまで覚えてないですが、うちも勾配天井で天井高くしています😊
リビング20畳なので開放感出るように勾配天井にしました‼︎
照明はそんなに気にしなくていいのかな⁈と私は考えています💡
窓と建具は大きめだったかな⁈
暖房は効きづらいのは諦めました😓
ファンは付けました‼︎
-
aoi10
回答ありがとうございます!
照明は気にならないんですね♡
窓や建具は高めなんですねー!
暖房もファンつけるとよさそうですね!
参考になりました(*^^*)- 2月27日
-
ゆき
照明は気になるようでしたらダウンライトだと思うので増やしたらいいと思いますよ😊
ファンは夏でも使えますしいいと思います‼︎
2Fリビングでバルコニーが横に付いてるので窓が全部解放されるタイプのがいいと旦那の要望で大きな窓になりました(笑)
建具と言っても部屋に入るドアぐらいですよ⁈後は標準です‼︎- 2月27日
aoi10
回答ありがとうございます!
デメリット感じないと聞き少し安心しました!
窓は天井高い分高くなってますか?標準は2mくらいなんですがそこも高くすると更に値段が…とか思ってしまって(^_^;)
天井高い方がやはり開放感はありますよねー!
ゾロりん
うちはリビングのメインの窓は標準の大きさで枚数を増やしました>_<たしかに一番お金かけたところですね>_<それ以外では標準で小窓の数が決まってたので、キッチンの上の方に採光用の横長の窓つけました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
aoi10
窓って高いですよねー(>_<)
でも枚数増やしたら明るくなってよさそうですね!
上の方に窓つけるのもよさそうですね!
参考にさせていただきます(*^^*)