※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在病休中で、産休前に有給消化したいです。病休は90日間までで、それ以上は休職になります。復帰後、有給を使って産休に入ることは可能でしょうか?

【切迫体質で病休中、産休前に有給消化したいです】

現在つわりで病休中です。
13週頃復帰予定です。
元々上2人とも切迫体質で2人目は20週くらいからお腹の張りがあり頚管長は3cmほどで内服と自宅安静。
その後はだんだん短くなり入院対象に…
今回もおそらく安定期位から切迫のリスクがあるだろうとのことの診断受けてます。

病休は90日間しか適応にならず、それ以上になると休職扱いになり産休育休手当に影響してしまいます。

復帰後、再度病休でお休みもらって90日過ごしたとして
残りの産休まで約3週間くらいを有給消化したいなと考えてます。
同じように病休明けから有給消化で産休に入った方いますか?

コメント

みーち

病休から継続ではありませんが、もう絶対に動けないレベルの症状で早めに有給→産休に繋げた方なら知っています。

診断書があるし、会社も事情を考えれば許してくれるのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    あんまりこーゆーかたはいないのかなと思ってできるか不安で…
    とにかく上司に折り合ってみます

    • 11月1日
あみんちゅ

まだ有休消化中ですが、、、

15週で出血があり、1ヶ月私傷病休暇、1日だけ復帰し、また出血したので再度私傷病休暇を使い、使い切ってからは普通の有休で、産休まで休むことになっています。
正確な有休の残り日数は会社のシステムに入らないとわからないので把握してませんが、産休に入るまで有休でいけると思う、とは言われています。

有休使うのは労働者の権利なんで、使いたいならその旨申し出るだけでいいんじゃないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    わたしも安定期からおそらく切迫で寝たきりになるので病休終わり次第有給消化したいところです😭
    上司に聞いてみます!

    • 11月1日