
コメント

ゆここ
きがえなくていい、出かけなくてもいいはいはい!ってサラーっと流してます😂
構って欲しさにイヤイヤ言ってる気がするのであんまりまともに相手しませんでした😂2人目は特に😆
どうしてもの時はじゃあお外行くから着替えてねーと玄関で靴見させて着替えさせたりするとスムーズに行くケースがありました⭐️

はじめてママリ
わかります。
娘もイヤイヤ期です!!!
うちもよくあーーーお化けきたー!って言いますけど全然響きません😮💨🖐️お化け知らない説。笑笑
いつも、はーやくしてよーーもう😤って言って、喧嘩してます!笑笑
時間に余裕持って〜とか思ってますけど、だめですね笑笑
-
はじめてのママリ
めっちゃわかります!
時間に余裕持ってって出掛けるまでにイヤイヤが1つ2つならまだ早く起きて準備とかできますよ。そんな10回も20回も全部イヤイヤなんですもんそんな言ったら何時に起きたらいいの〜ってなりますよね😂- 10月31日
-
はじめてママリ
ほんとです。
もう毎回うまくいかないので強制連行です😭🖐️🖐️よくないけど、もうきりないです!笑笑- 10月31日

はじめてのママリ🔰
ママもイヤイヤって言ってました😂
たぶんですけど2歳になってからがピークだと思います、、😂
うちは2歳半ぐらいで落ち着き始め、今はもうだいぶ楽ですよ
命に関わること以外はもうほっといてました😂
-
はじめてのママリ
これ以上のピークはむしろピークではないくらい今やばいです😅
時間がない時などほっとけない時どうしてましたか?- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
必須事項は泣きながらでもやって、どっちでもいいことははいはいっと言うこと聞いてました😂
お金や物で解決するなら使ってました笑- 11月1日

ママリ
イヤイヤ言われても羽交締めで着替え歯磨き、抱えてお出かけでした🤣
うちの子もその頃がピークでした!2歳すぎたら落ち着いてきましたよ🥰
-
はじめてのママリ
希望です🥹
もう泣いててもどうにか無理にでもやるしかないですよね😭- 10月31日

はじめてのママリ🔰
ルンバが来るよ!!はうちも使ってました🤣笑
最近ルンバ克服したのでイヤイヤした時はぬいぐるみ+裏声で「お着替えしようよ♡」とか声かけたりどうにか工夫しますが
時間ない時や泣いてどうしようもないときは夫と協力して強制お着替えしたりしてます😅

はじめてのママリ🔰
うちもイヤーって言ってます😂
着替えもお風呂も、お出かけもイヤな時多いです💦
強制とか脅しにならないよう、なるべく子供が楽しくできる声かけを心がけてます。
イヤーってなったら時間を空けてみたり、別の事に気をそらせてみたり試行錯誤です💦
保育園に行っていて保育園の朝に着替えってなると大変なので、旦那の案で保育園の服を前日の風呂上がり、寝る前に着せることも。。。かなり楽になりました😂
ただ、寝やすい服で上は動きやすいTシャツにズボンはレギンス系の柔らかい服を保育園着にしてます。(次の日時間があったり、休みはパジャマ)
あとは子供への声かけは保育園の先生が上手で真似してやってみたりしてます。
-
はじめてのママリ
えー、本当すごいです
自分自身に余裕がないのがコメント読んだだけで分かります😭
パジャマ代わりに次の日の服着せたいんですけど、朝ごはんで汚れるかもって思うとなかなか踏み切れずにいます🥲
声掛け私も知りたいです😳
娘が通っている保育園は玄関で引渡し、お迎えなので中の様子は全くわからずで…- 10月31日
はじめてのママリ
はいはいって流しながら着替えさせますか?保育園もあるのでイヤイヤだけで見守るわけにもいかなくて😭
ゆここ
とりあえずいや!ってタイミングで無理にさせると悪化するのでいや!って言われたら少し間を空けて、服を選ばすもしくは着替える場所を変えたりするとうちの子達はそれで納得するみたいです😂
娘も保育園2歳から行ってるのでとりあえず朝起きてすぐ、ご飯食べる前、食べてテレビ見てるたいみんぐ、最終玄関で出かける寸前のどこかのタイミング着替えさせてます!
はじめてのママリ
タイミング大事ですね!
テレビに夢中の間にやってみます!