
コメント

ままり
我が家も明日から慣らし始まりますが全くしません🤣
服に名前書くのも、布団に名前縫い付けるのも私がやりました(笑)

犬派です
どうせ丸投げされると思って最初から協力してもらおうと思いませんでした。笑
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
やはりそうですよね、、、
分からないことだらけで、よく考えたらなんで旦那は関与しないんだ?とイライラしちゃいました😅- 10月31日

ままり
全部私が書いています!
同じ会社で働いているので、夫の就労証明さえ私が人事にお願いしてます😂
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
えぇー😖
せめて申請くらい自分でやれー!って思いますね😭- 10月31日

はじめてのママリ🔰
毎回そうですが、旦那は印鑑係で、ぜーんぶ私が書きます🖐️
旦那は字が下手ってのもあるけど、私が書いた方が綺麗だし早いし、毎回書く事同じなので、パパッと書いちゃいます😂
アンケートとか書類関係は私が書いてから、これハンコ押しといて〜って感じですよ🌱
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
大変なのは最初だけ、、、
慣れてしまえば逆に早い&楽ですね😂- 10月31日

はじめてのママリ🔰
字が綺麗じゃないので、書類関係は私がします😂
ただ保育園の服とかオムツのお名前スタンプとかシールは全部主人がしてます笑
得手不得手で、分担できたらいいですよね。
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
字が綺麗なの羨ましい、、、🥹
分担制度ありですね🤔- 10月31日

はじめてのママリ🔰
全任せでした!
園見学もどの保育園に行ったとかも知らないですし、入園する為には何が必要で何をしなきゃいけないのかもわからないです😂
ここ名前書いて、ここに印鑑押してって指示されてやるくらいでした😦
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
それはかなり大変そうですね🥶
むしろ気にならないのかな😅笑- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
自分の子の事なのに本当に人ごとでお前も親だろ〜🙂って思いますが、そんなもんなのかなと諦めちゃいました🤣
- 10月31日
-
ゆうぴ
明日提出したいのに一声もかけて来ないので、書類やるつもりないの?って言っちゃいました😂- 11月1日

退会ユーザー
書類は私が書きました!
持ち物の記名も基本わたしですが、おむつは夫にお願いしてます☺️
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
うちの旦那はおむつにオムツって記名する未来しか見えない、、、🤣- 10月31日

ぽん
協力してくれる旦那さんって、この世の中に存在するんですか?😂
うちの旦那、幼稚園の申請も全くノータッチでしたよ🙃
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
やはりどこのご家庭もそうなんですね😖
少しくらい気にしろ!ってイライラしちゃいました😂- 10月31日
-
ぽん
保育園幼稚園選ぶ時も、「いいんじゃない?」って言うだけでした😇
今、2人目の保育園探ししてますが、それも興味なしです😇
このクソポンコツが😡って思ってます😂
今後、教育関係で口出しして来たら、お前に口出す権利は無い、金だけ出してろ😡って言うつもりですよー😂😂- 10月31日
-
ゆうぴ
うわぁ!強いです🤣
見習いたい🥹- 10月31日
-
ぽん
本当は、夫婦できちんと「でもここの園は〜」とか話したいんですけどね😗- 10月31日
-
ゆうぴ
そうなんです!それがしたいのにぃ~😠- 10月31日
-
ぽん
教育パパにはならなくていいけど、せめて2人できちんと話がしたいですよね🥺- 10月31日
-
ゆうぴ
本当です☹️
少し気にしてくれるだけでこちらの気持ちも軽くなるのに😅- 10月31日

はじめてのママリ🔰
旦那の欄は旦那が書きました!
自分の名前くらい自分で書いてねと期限だけ伝えてお願いしました!!
-
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
私がそのくらいしっかりしていれば良いのですが、、、😭- 10月31日
ゆうぴ
回答ありがとうございます🤝
きゃー😖準備も大変ですよね💦
よく見るオムツに名前書くやつ、、、考えただけで地獄🫠