※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどうぱん
子育て・グッズ

小学校低学年から中学年時期の子育てについての不安について質問します。学童や習い事、祖父母の協力が難しい状況で、小学校生活を子ども中心にし、働き方を変えることを考えています。皆さんはどのように乗り越えましたか?

【小学校低学年から中学年時期の子育てについての不安について】

小学校1.2.3年生のお子さんがいらっしゃるワーキングママの方々(または、経験された方々)へ質問です。

ご自身が働いている間、お子さんは学童だったり習い事だったり、もしくは祖父母にお世話になったり等あると思います。

あと数年で長女は小学校にあがり、放課後の帰宅時間が早かったり保育園より遅くまでお願いできない学童への不安を考え、小学校生活は子ども中心の環境にしても良いかなと思ったり、それならば働き方を変えようかなと漠然と考えいます。

皆さんはどのようにして小学校低学年から中学年時期を乗り越えましたか?

こちらの環境としては
・両家祖父母は遠方のため協力を得るのは難しい
・時短正社員(時短は最大6年生まで可能)
・私 シフト制によるサービス業(土日休み多め)
・主人 カレンダー通り(お盆休みはなし)
・主人 週2テレワーク(数年後には廃止の可能性あり)

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ一年生ですが、学童が激戦区で学童に入れません💦学童待機もあります💦💦
あとは学童の費用が思っていたよりうちはします💦💦

あと、学童に入る条件が保育の条件のようにあり。私はパートで時間も満たしていない為選考にもかかりません💦

あとは朝、子供が家を出る時間でだいぶ違ってきます💦

うちは下の子は幼稚園で、家を出る時間が1時間近く違います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただうちは、主人がフレックスのテレワークなので、融通聞いてます💦
    参観日や、短縮、急な変更も幼稚園の時より多くてビックリしてます💦

    • 10月31日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    なるほど
    学童待機もありますよね。
    また就業時間等によって学童へ入る条件もあるんですね😳

    思い切って費用はかかるけど数年であれば民間の学童(習い事のような感覚)もありかなと思ってますが、甘いですかね😅

    やはり急な変更ありそうですよね。基本平日でしょうし…

    はぁー
    働き方をかえても、そもそも学童に預けられなくなるなら、意味ないですよね🥲
    どーしよう🥲

    ご苦労な点を教えて頂きありがとうございます😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

小学校1年と保育園の子供がいます。週5日フルタイム9時~18時勤務しています。
夫は夜勤ありのシフト制です。

私も小学校に上がる前は不安でした。
今はなんとかリズムがついてきたかなと思います。
通勤片道1時間かかるので、20時までやっている学童を利用し、保育園も延長保育をお願いしています。
夫が遅番、夜勤以外の日は夫に早くお迎えに行ってもらってます。
うちも両家祖父母の協力は難しいので夫婦で夕飯の用意とかお迎えを分担しています。

学童には本当にお世話になってて、息子も毎日楽しいみたいです。帰りが遅いので宿題も学童でやって来て、家ではゆっくりしてます。

初めは親も子供も慣れず大変なこともありますが、今はだいぶ慣れました!

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    週5日フルタイム😣
    朝のお忙しいタイミングでのコメント、ありがとうございます😭

    学童は民間ですか?それとも自治体のものですか?
    息子さん楽しい学童生活で何よりです😊

    ほんと家事は出来る方がやるってかたちになりますよね。
    我が家も主人の協力なしでは成り立たないと思っています。

    フルタイムということですが、学校行事はどうされていますか?

    負担にならない範囲で教えて頂ければと思います💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民間の学童に入ってます!ちょっと料金は高いのですが、時間の縛りがあるのでしょうがないと思ってます。

    学校行事がある時は希望休とってなるべく参加するようにしてます😃
    夫も希望休取れるので色々調整してやってます。

    • 10月31日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    やはりご主人との協力は不可避ですよね。

    我が家も民間を考えているので(待機に備えて)、通えそうなところや料金形態など調べてみようと思います。。

    色々と教えて頂きありがとうございました😊

    • 10月31日
ママリ

小3小1の姉弟で、その下に年少の男の子もいて9時ー16時の時短勤務です。
娘が1年生になるタイミングは子どもの事や自分の事など色々と不安もありましたが慣れてくればその不安もなくなりました。
我が家は私がお迎えが面倒で17時に1人で家に帰ってもらっています💦これは娘の時もです。そこから1人で1時間ほど留守番してもらっています。今年は娘の方は学童は利用していないので放課後は友だちと遊ぶ約束をしていなければ1年生の弟が学童から帰ってくるまで家に1人です(夏休みの学童を利用しまさた)
旦那が在宅で可能なので、代休や学級閉鎖、天候の影響で学校がお休みなど急な休校の時は旦那に在宅をお願いする事が多いです。

朝は大人の方が小学生組より早く出るので1番の心配は鍵の閉め忘れでした😅

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    やはり朝の出発時間のズレは課題になりますよね。。
    我が家もそうなるだろうなと想像できました。

    1年生からお留守番ができるなんて、お子さんとてもしっかりされてるんですね✨
    うちはどーかな🥲

    ほんの数年ですけど、色々考え過ぎてまとまらなくなってきてます笑
    貴重な経験談、ありがとうございます!

    • 10月31日
ままり

私、土日関係ないシフト制、フルタイム
旦那、土日休み
両親の協力は難しい
上記で、今は中学年です。
公立の学童は学童待機になってしまい、民間の学童に行きました!
最初は小学校生活と学童の2つの新しい環境で大変でしたが、慣れました!
女の子は学童に行きたがらなくなる時期が早く、3年生位からちょこちょこ1人留守番、長期休みは学童って感じです✨祝日は私がシフト希望で休んでます!
やはり習い事やなんやかんやでお金がかかるので、どこを取るかだと思います✨
私は子供に色々旅行や遊びに連れて行ったり習い事させたりしたかったので、フルタイムは辞めません?辞めれませんでした😂

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    やはり待機問題あるんですね😳実際、保育園より大変なのかもしれませんね。

    女の子は学童へ行きたがらない時期が早くくるんですね😳
    まぁひとりでお留守番できれば良いのでしょうが…
    たった数年のことですが、とても悩みます。。働き方をかえれば、当然収入は減りますものね😣
    どこを取るか…ほんとそれですね😱しばらく悩んでみます。。

    お忙しいところ、ご意見ありがとうございました😊

    • 10月31日