※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
ココロ・悩み

旦那が態度に悩んでいます。妊娠中で感情が不安定な時、旦那が無関心で怒りをぶつけられてしまい、どうしたらいいかわからない状況です。

【旦那の態度について悩んでいます】

今、7wでこれを書きながら涙が止まりません。
つわりはそこまで酷くありません。
なのに、旦那が帰ってきて、ソファーで横でずっと携帯みてて、構ってもらえないとき、話しかけても素っ気ない時、今までは気にならなかったのにすごく涙が出ます。最初、ガーッて怒って、死んでとか、離婚とか言っちゃって、その後1人で泣いてます。旦那も、ウンザリ感出してて、もうどうしたらいいのかわかりません
怒っては悲しくなってしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠初期そんな感じでしたよ🥲お腹で赤ちゃん育てるってすごく体力使うし、心も体もすごく変化します。旦那さんのちょっとした態度の変化にも敏感になっちゃいますよね。もう少ししたら気持ち落ち着くかもしれません。一旦距離を置いて音楽とか聞いてリラックスしてみてください😌✨

はじめてのママリ🔰

ホルマンバランスが崩れて
私もよく些細な一言で泣いてました🥲!!!
でも10w過ぎたあたりから落ち着いて、以前のように全く気にならなくなりました☺️

妊娠って不思議だな〜って思わされます!
私はアロマの匂いを嗅いだり、
お風呂に入って気分落ち着かせてました!

はじめてのママリ🔰

妊娠出産産後はホルモンの関係で身体も心もいっぱいいっぱいになるので、事前に信用度の高いところのネットの文書を旦那さんに読ませて、私はこんなメンタルになるけど私のせいじゃなくてホルモンのせいなのだ!というのを知っておいてもらったらいいと思います!赤ちゃん育てる女性の方が大変なので、旦那はその知識を学び耐えてもらうしかないですね。
うちの場合そもそも旦那が最低だったのもありますが、私は不安と不満を書きまくった呪いの長文LINEを日々送りつけてました😇