
コメント

sanasna
年中ならまず国語、余裕があるなら算数、小学生からは英語って感じですかね〜☺️
sanasna
年中ならまず国語、余裕があるなら算数、小学生からは英語って感じですかね〜☺️
「英語」に関する質問
子供に習い事3つは習わせすぎですか? ただ、3つというのは 通信教材、楽器、英語+絵画、です。 すべてを毎日練習や勉強漬けにしているわけではありません。 全部で1人1万6千円ほどなので、2人で3万2千円程だと思います。
チャレンジタッチ、遊びばっかりやるので今月で退会します。でも英語とかよくよく見てみるとしっかりやればそれなりにちゃんとしているなと思うところもありました。ふだん、1人で取り組めるから1人でやらせてますが、解…
義理の両親と毎週1回ランチって多すぎると思いませんか? うちの義理親は優しくて好きなんですが、色々と悩みがあったとき私を想って 今月最初あたりに、義父が毎週ランチ行こうって誘ってくれて(各週ごとに義母とだった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
まず、国語が大事ですかね^_^
いまから公文に行くことでプラスになりますかね?
sanasna
お子さんによると思います。毎日プリントやるのが負担にならなければかなり先取りできるのでプラスになります。もしすごく嫌がったりするのを無理にやらせると逆に勉強嫌いになったりと、向き不向きあると思います。
ままりん
無料体験に行きました。
娘がプリント宿題で渡されてやりたくて仕方ない、はやくまた行きたい。とはりきりで😫最初は、みなさん行きたがるんですかね?