※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産前産後の途中入園について、市役所の説明が不明瞭で困っています。12月から入園すれば3月末までと思っていたが、4月入園の子と被るため、3月末までしかいられないと言われた。4月入園も一緒にしないといけなかったのか?わからず、混乱して帰宅した。

【産前産後の途中入園についての疑問】

産前産後で途中入園の申し込みしてきたんですが
市役所の方の説明がよくわからなかったので教えて欲しいです💦

産前産後なので
もし今年の12月から入園したら3月末まで入れる認識でした。
なので出産して2ヶ月から下の子も空きがあれば入れれると言われていたので
3月末以降は求職活動?に切り替えて仕事みつけて
そのまま預けるつもりでした

ですが4月入園の子と被るので
切り替えても自動的に3月末までしかいられないと言われた気がします、、💦

じゃあ4月入園の申し込みも一緒にしないといけなかったってことですか😭?


つわりで気持ち悪くてそればっか気にしてたので
頭の中がごちゃごちゃになってしまって理解しないで帰宅してしまいました😭

難しいです、、

コメント

deleted user

詳しくないのにコメントしてしまい、すみません💦
いろいろなケースがあるので難しいですよね😭

産前産後枠から求職に切り替えられない自治体も結構あると思うんですが、そのことではないですか?
上の子が産前産後枠なので、一旦退園して、早ければ下の子が2ヶ月になる4月から求職で2人とも申請し直すってことなのかなって思いました。

住んでいる自治体によってルールがまるで違うので、推測になってしまうんですが😣💦
一度聞きたいことを整理して、役所に聞くのが一番かなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この文を読ませてもらって市役所に聞いたらうちの自治体は産前産後で入ったら自動的にそのまま入れるみたいで、もし!この途中入園が入れなかったら明日が4月入園の締め切りなので、申請してもいいんじゃないか?(その時は求職活動を理由に)
    との事でした💦
    完全にわたしの耳が右から左に受け流しちゃったみたいです😭

    本当にルールが違うんですね😭
    教えてもらって助かりました🙏💦
    ありがとうございます!

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

うちの市の場合で言うと、
・上の子は切り替えが可能(義姉が1/24出産、産前産後で3月末まで利用、その後求職活動するか否かの確認あり)
・下の子は4月入園の申請が必要
・ただし、4月は一番希望が多い月にあたり、要件が求職中というのは点数が低く激戦地域だと入るのが難しい(上の子はそのままで、下の子は待機なんてことも)

上の方と同じですが、地域によっては産前産後だと一旦退園扱いになったり、中には働いてる人でも育休中は退園しないといけない地域もあるので、もう一度きちんと確認した方がいいかなと思います。

市役所の総合問い合わせ先メールアドレスにメールを送るのはどうでしょうか?
電話や行くのが難しいのであれば、一言メールで回答して欲しい旨記載するとメールで返信が来ますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この文を読んで市役所に問い合わせしたら
    切り替えが自動的になるそうです!
    もし、この途中入園で入れなかったら4月入園の申し込みが明日までなので、その時は求職活動を理由に申請してもいいんじゃないか?
    との事でした💦

    わたしが完全に聞こうとしてなかったので理解できなかったみたいです😭

    求職活動めちゃくちゃ点数低いみたいですね💦
    もしかしたら上手くいかないかもしれないです、、

    本当に助かりました😭
    ありがとうございます!

    • 10月30日