![るぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二世帯住宅の悩みと建設タイミングについて相談中。完全同居は無理だと思い、分離型も難しい。早く着工したいけど、負担が大きく不安。経験者や検討中の方、アドバイスをお願いします。
【二世帯住宅の悩みと建設のタイミングについて】
二世帯住宅について
二世帯の家を建てると、案があったものが、確定にいつの間に確定な感じなっていました。
ローンを組むのは旦那です。
完全同居みたいなのは私は無理だと思っています。
(義両親がタバコを吸う、生活習慣も違う、結婚期間が短いので早々相談なしにもなっとくがいっていない、も関係してる)
完全分離型がいいですが、土地と車のことを考えると無理だよなーと思います。
ただただ半年前くらいに引っ越しがあり、早くて春すぎにでも着工したいみたいなことを言われています。
私も上の娘も負担がでかい、これから出産も控えているし、産後どう過ごすかも決まっていないのに、不安がさらに増して、溜め込んでモヤモヤ〜
二世帯に住んでる方、検討中の方、どうしたらいいのか教えてください😭
- るぽ(生後11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全分離じゃないならやめておいたほうが良いですよ。
関係が良好でも問題が少なからず出てくるのに良好でもないのであれば地獄だと思います😢
旦那さんと義両親がとなさんの意見も聞かず勝手に進めていってるのであれば普通に離婚切り出しても良いレベルだと私は思います。
るぽ
義両親が主に決めているような感じです。
それを旦那に伝え、という感じで、話の場があるわけでもなく...
良好と判断するまでも関わりをそこまでしていないので、いい人なんでしょうけど、こちらを子供と見ているような感じがチラホラ見受けられるのが、んー。ってなってしまいます。