※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

就学援助申請の審査が厳しいか相談です。低収入で生活が厳しいため、申請理由や条件が心配。住宅ローンや車のローンがあると通りにくいかもしれないと友人から言われたそうです。

【低収入で就学援助申請の審査は厳しい?】

入学予定者用就学援助申請について

夫婦で共働きですが低収入で毎月生活がカツカツです😓
非課税世帯ではないのですが
私の体調も優れない事からパートで働いているので
なかなか収入を増やせません。
物価高で住宅ローン払っているし出来れば就学援助申請
通ってくれないかなと思うのですが
審査は結構厳しいですか?
住宅ローンや車のローン払ってる人は通りにくいんじゃ?
と友達に言われたもので😵
申請理由もどう書けばよいかわからず、
どなたか参考にさせてください🙇

コメント

ママリ

年収いくら〜みたいなの決まってませんかね?
うちは書かれていた年収に近くて申請出したら、1度目は当てはまらないのでーと断られましたが数ヵ月後に、やっぱり大丈夫ですと市から連絡来て申請通りました✋

住宅ローンも車のローンも払ってます😌
申請理由は、忘れちゃいましたが💦

deleted user

就学援助を受けられる所得条件があります!!
その条件を超えてなければ受けられるはずです!!
うちは非課税ですが
就学援助制度は所得条件を超えているため
カツカツですが受けられませんでした😢

ママリ

◯◯市 就学援助 で検索すると自治体のホームページにどれくらいの所得なら受給できるか書いてあります。書いてなくても申請理由が色々並んでると思うので、経済的に困難とか書いてあればそれにして申請したらいいと思いますし、そのまま物価高で生活が苦しいと書けば良いと思います。

ママリノ

ローンの有無は基本的に関係ないですよ。
うちの市は4人家族だと世帯年収500万くらいが対象です。
審査も収入見られて終わり、面接も形式的なものです。

deleted user

ローンとかなんにも関係なくただただ世帯収入のみですよ!
なので、うちの市だと生活保護費1.3倍までってなってるので調べてみたら
うちの家族構成だとだいたい月手取り30万くらいで(え?そんなにくれるの?と思いましたが…)
39万×12ヶ月で世帯収入が468万超えてなければ貰えます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    わからなければとりあえず出しちゃえばいいですよ!
    自分で計算してうちはギリギリ無理かーと思って出してみたら何故か通りましたし(笑)
    噂によると予算が組まれてるのでちょっと枠からはみ出ても予算が余ってたら支給してくれるみたいよーって他のお母さんに聞きましたが、真偽のほどは定かではないです(笑)
    出さなきゃ損です!ダメならダメで返ってくるだけなので毎年出してます(笑)
    ほぼ、年収変わらないのにいける年といけない年があるのは何故なのか…❔

    • 10月30日
はじめてのママリ

申請が厳しいかどうかは自治体により条件が異なります。

私の地域では住宅ローン控除している人は対象外になります。

私も申請してダメでした。
非課税世帯のみ対象でした。
車のローンは通りやすさには関係なかったです

はじめてのママリ🔰

まとめてでの返信失礼致します。
みなさんコメントありがとうございます😊
結構自治体で結構バラバラなんですね。
ホームページ見てみたけど住んでいるところは年収などの基準のってなかったのでとりあえず申請してみます☺️