![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に離婚した方へ。仙台で家と仕事を探すか、実家に住むか悩んでいます。収入安定させるため正社員を目指すべきでしょうか。保育園の手続きや仙台と実家の住みやすさも悩みです。
育休中に離婚した方に聞きたいです。
何から手をつけましたか?
分かりにくい文章ですみません。
現在派遣で育休をとってます。
旦那の転勤で仙台に住んでますが
喧嘩して出ていけよって言われてます。
実家、義実家は東京です。
このまま仙台で家と仕事を探すか、実家付近の賃貸に住むか(家賃高すぎる、、、)、都営住宅などで申請して安く住まわせてもらうか、実家(現役で働いてる父、くも膜下で少し不自由な母、90のおばあちゃん、兄、犬が住んでます)は長く居座れないけど、2週間ぐらいならいれると思います。
何より派遣なので収入を安定させなきゃ行けない。
保育園始まると休み取ることが多いですよね、、、
派遣より正社員を目指すべきでしょうか。
仙台で保育園も今申請中ですが、今後仕事と住まいが決まらなと変更出来ないし。
保育園が決まる前にやらなくては転園とかの手続きが手間になりますか?
仙台は駅から少し離れると家賃安いし、公園もたくさんあって住みやすくて気に入ってますが、実家が近くの方が何かと安心ですか?
旦那について行かなきゃよかったと思うばかりで
何から手をつけたら良いかわかりません。
- ななな(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーり
旦那さんと和解はない感じですか??
私はフルタイム勤務で実家遠いですが、近くだったらよかったのに…
と何度も思いました😂
なので仙台よりは東京かなと思います!都営住宅、いいと思います✨
私ならまず東京での仕事探しします!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家が仙台で、今は別の地域に住んでます。
絶対東京の方がいいと思います。
今後、お子さんの教育環境を考えると選択肢が多いのは絶対東京です。
あと自分が体調不良の時に手助けをもらえないのは本当にしんどいです。ご家族に手助けしてもらえなくてもベビーシッター等探すのも東京の方がたくさんありますよ😭💦
-
ななな
東京の方がなんでも選択肢は多いですよね!
東京で仕事と家を探してみます😊
参考になりました、ありがとございました✨- 10月31日
![りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーり
だんなさん、それは嫌になりますね…お子さんも怖いでしょうね😭
私は正社員です!
実家近ければなーと思うのは、自分が体調不良で子供のお世話するのがしんどい時とかですかね😭預け先がないと、病院に行けないです…
歯医者や美容室もですね!
あとは子供が熱出したら自分が絶対休まなければならない…など😭
あと繁忙期で残業したい時など、もし実家近ければ一度子供迎えに行って実家に預けてまた職場行くのに…とか思います😂
あとは今度上の子小学生になるので、もし実家近ければおじいちゃんち帰っててねー!と言えるのに…と思います😂
ぱっと思いつくのがこんな感じです!
-
ななな
息子は旦那の見送りいつもついていってたのが玄関にすら行きません、まだ1歳過ぎなのに察する力の凄さ痛感してます。。
答えてくださりありがとうございます!
とても参考になりました♪
小学生なんてあっという間ですもんね、すごくイメージつきました🥺✨
ありがとうございます!- 10月31日
-
りーり
グッドアンサーありがとうございます!
なななさんと息子ちゃんの良い方向に進みますように🥺✨- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の事かと思いました。その後大丈夫ですか?
私も育休中で、モラハラ気味の旦那と喧嘩して出ていけと言われて子供連れて実家に帰ってきました。
(自宅は東京で、家は関東圏内で電車で1時間半くらいの距離です)
私も下の子の保育園を来年4月で申請したばかりで..
本当に旦那ならなって何も考えずに暴言言いますよね😓手続きとか大変なのに💦
私の場合は社宅なので離婚したらすぐ出ないといけないので、いったん実家に帰って落ち着いたら3人で出ることを考えてます。
ただ子供の保育園の転園のタイミングが..💦
二次募集が12月なので、離婚の話し合い次第ではまた手続きし直します。
話が長くなってしまいましたが、ご実家に住めない場合でも近くにいるだけで気持ちの安心感もあると思うので、東京でお仕事も住まいも探されるのが良いかと思います!
最初派遣で、その後なななさんが正社員でも大丈夫かなと思われたら寺山正社員でも遅くはないと思いますよ!
娘はいま2歳で最初は体調崩しがちでしたが、最近やっと熱もあまり出さなくなってきて保育園もお休みしなくなってきました。
-
はじめてのママリ🔰
誤字脱字多くてすみません🙇♀️
- 11月1日
-
ななな
ご心配ありがとうございます!
似たような境遇で親近感が湧きます。
うちも社宅なのですぐ出て行かなくてはいけなくて、、、
今仕事を探しつつ、実家に避難してます!
離婚について話し合いにならず弁護士を探したり、保育園、家探し等本当に時間との戦いですよね。。。
仕事は面接すら進みにくく、正社員ではなく、契約社員などで全然決まらず、、、
何も資格等ないなかで時短だとなかなか厳しいですね
2歳ぐらいだと体力や免疫が徐々についてきて休まずに行けるようになるのですね!!
希望を持って今後も2人で頑張っていこうと思います。
話を聞いてくださりありがとうございます😭
りーりさんも一緒に乗り越えられるように頑張りましょう🥺- 11月4日
ななな
喧嘩のたびに物を投げて怒鳴りつけて口きかないを繰り返してるので、子どもに悪影響だと思ったので、和解はしないと思います。
どういう時に近ければと思いますか?
保育園のお迎えは頼めないので、それ以外にあれば参考にしたいです!
気に障らなければ知りたいのですが、りーりさんは正社員ですか?
りーり
間違って下に書いちゃいました💦