
寝る直前に息が止まる感じがして苦しくて起きることがあります。内科で無呼吸症候群ではないと言われ、ストレスやパニック症の可能性も。
【寝る時に息が止まる感じについて】
たまになのですが、
本当にもう今寝る!寝そう!って時
息が一瞬止まる感じがして息苦しくて
起きる時があります!
誰か同じ方いませんか?😭😭
寝そうな意識飛びそうな時に
その苦しいのが一瞬起きるのでなんなんでしょう…
寝てる間では無くほんと寝る時なんです…😭
内科のお医者さんに聞いたのですが
それは無呼吸症候群ではないと言われて
本当にたまにあるこれが辛すぎて…😭
パニック症.鬱気質で
躁鬱気味とも言われたことあるので
ストレスなのかな、、、😭
- 2
コメント

ぺこ
全く同じ事がよくあり、
そろそろ病院に行こうと思っていました💦
でも、無呼吸じゃないんですか😱😱😱
てっきり無呼吸症候群だと思っていました💦
ちなみに私もパニック障害持ってます😫

はなこ
こんにちは!
過去の質問にすみません💦
私も今朝同じ症状だったんですが、その後どうでしょうか??
-
2
ちゃんとした病院に行ってないのですが、
内科にいったら睡眠時無呼吸症候群では無いと言われたのでいまだに不明です😭😭- 12月30日
2
内科の先生にはすべてその時あったことの症状を伝えたら無呼吸症じゃないと言われました😭💦ますますなんなのかがわからなくなってしまって😢
調べてみたらチラホラ何人か同じ症状の方がいたりもして…ストレスなのか金縛りなのか?って考えてたんですけどわからないですよね😅😩
こーゆー症状だともう心療内科とかの方がいいのかなーって思ったりもして😩