
子供の質問にドキッとした経験を共有してください。
学校や保育園のお迎え等の場で、子供の質問にドキッとしたことありますか?
私は3歳児クラスのお迎えで○○君ちはお父さんいるの?の質問にドキッとしました。
我が子に誰がお父さんいない子か知ってるの?と聞くとは△ちゃんと◻️ちゃんかな?と言っていて3歳児がそんなこと把握してるんだなーと感じました。
また別日に違う子から○○君の家知ってるよ😃と言われたのもなかなかに恐怖でした😅我が家は大通りではなく裏道なので偶然知る可能性は低いはずですが😂
ドキッとしたことやヒヤッとした経験あれば教えてください。
- ままり(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳児クラスの子でも、お父さんいない話を子ども同士してました😅みんな家族が誰々なのか把握しているようでしたし、当時2歳の娘から、〇〇ちゃんのお父さんは死んだんだって。と聞いた時は驚きました😭

まひまひ
お友達のお父さんに薄毛(悪く言うとハゲ頭)の方がいらっしゃって、娘と相手の子、もう1人のお友達の3人で駐車場に行ってる時に、うちの子とお友達の子が「〇〇ちゃんのお父さん坊主!」と言って笑ってたことがあります💦
坊主じゃないよとも言えないしめちゃくちゃ気まずかったです😭
お父さんが、「これは坊主じゃなくてハゲや!」って笑ってくださったので「ほんっとにすみません」と言えましたが、何も言われなかったらなんと言ったらよかったのか。。
本当にドキッとしました💦

はじめてのママリ🔰
足の甲にタトゥーがある私です。
真夏、サンダル履いてお迎えに行ったら年中さんの女の子に「足に絵かいてあるー。ヤ○ザやん」と言われてドキッとしました🤣🤣
え、どこでそんな言葉覚えたの?って感じだしヤ○ザでは無いのにわりと大きな声で言われて戸惑いました😅
「え…違うヨ。」とカタコトになってしまった私です😅
足の甲以外は服を着てたら見えない位置にいれてるのですが、足の甲はサンダルはくと見えるのでそれをわざわざ隠したりはしてなかったのですが…
それを言われてからは靴下履いてお迎え行くようにしています😅
コメント