
赤ちゃんがミルクを飲む際に苦しそうになり、飲み方が不安定です。飲んでは吐きそうになり、無理やり飲ませると飲む量が増えるが、時間がかかり辛そうです。満腹かどうかや遊び飲みか、理由が分からず困っています。経験のある方、助けてください。
ミルクを与えてる方に質問です。
もうすぐ2ヶ月になる子なんですが
ミルクを与えてると途中で必ず「おえ」とむせて??吐きそうになります)😂
それは哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を何度も変えてみても一緒で、しまいには半泣き状態で無理やり押し込んでできるだけ飲ませてる状態なんです。
例えば規定量の160を作っても20~40くらいはかなり順調に飲んでくれるのですが…そこから「おえ」となり哺乳瓶を離して泣いて、、何度も口に入れるのを拒否するのですけど無理矢理突っ込むと半べそかいて嫌々ながらもそこから倍は飲むんです。。(美味しいミルク、至福の時間なはずなのに…ずっと子供の辛そうな姿見ていて辛いです)
その時間一時間以上。。。。授乳が毎回しんどいです(涙)
これは途中で満腹になってるのですかね?
それとも遊び飲み……?
無理矢理やることがかわいそうなのと、本気でいやがるのにそこからも沢山飲む(それでも飲めても書いてある缶の量の半分です)ので混乱してます。
なんでなんですかね?
経験ある方、先輩ままさん、助けてください💦💦
- クレア(8歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクの温かさとかどうですかね!?
体重の増えとかは
順調ですか?😊

ちょびあん
友達の子は同じ様に少量しか飲まなくて、4か月の時にアナフィラキシーで救急にかかり、ミルクアレルギーが発覚しました。
アレルギー体質な方が身内にいるようなら可能性はありますが、病院なり、市役所の保健士に相談されてはどうでしょうか?
-
クレア
ミルクアレルギーですか(涙)
血便や嘔吐、蕁麻疹や呼吸困難などは一度もないのですがありえますかね?
ちなみにアレルギーは旦那も私も花粉とネコ、ハウスダストをもってます。- 2月27日
-
ちょびあん
友達の子もあまり飲まないだけでアレルギー反応らしき事が無く4か月まで気付かなかったんですよね
完ミで1日5回くらいで10〜50くらいしか飲まなくて普通より体重の推移も上でした。- 2月27日
-
クレア
そうだったのですか…
アレルギー検査っていえばやってくれるんですかね?- 2月27日
-
ちょびあん
希望だと保険適用外になってしまう可能性もあるので、産院か小児科か市役所の育児相談で相談されてはどうでしょうか?
またその時、哺乳量、排泄など詳しく説明出来るように育児日記つけておくのもオススメです。
現状飲みが足りない気がする。このまま様子見で良いか、または改善点がありそうなのか。
家族にアレルギー体質がいるがアレルギーの可能性はあるか。アレルギーだとすればどうなった時どのように行動すべきか。
などを相談されてはどうでしょうか。- 2月27日
-
クレア
早速市役所の育児相談の予約とりました‼
貴重な意見本当にありがとうございます‼!!- 2月27日
-
ちょびあん
私は混合から完母になりましたが、哺乳量を気にして産院、市役所の育児相談でたくさんお世話になりました。それこそ顔と名前覚えられるくらい(笑)
みんな初めてママになり、1からのスタートでわからないことだらけです。そのために相談出来るサービスがあるんですからたくさん利用しちゃいましょ☆- 2月27日

ママリ
相談した方がいいですよ!
無理矢理もなんかちょっと、、
ミルクが沢山出て飲みずらいとか?
混合ですか?
-
クレア
相談したほうがいいですよね…。
相談してみます。- 2月27日
-
クレア
混合(夜だけミルク)です‼
- 2月27日
クレア
適温にはするんですが……あげるのに時間がかかるので冷たくなってしまいます(涙)
クレア
体重の増えは今のところ1日30gぐらいです‼