![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘とベビーカーで移動中、エレベーターで大きいと怒られた。愛犬の散歩もベビーカー利用。過保護か悩み中。理解してほしい。
【ベビーカーでの移動についての問題】
東京都繁華街に住んでいます。
もうすぐ4歳の娘が居ますがお出かけはいつもベビーカーを使って行きます。
今日某家電量販店のエレベーターに乗った所、先に乗っていたおばさんにこんなに大きくなってベビーカーなんて乗らないの!歩きなさい!!と怒鳴られました。。
エレベーターはおばさんと私だけで混んでた訳ではありません。
住んでいる所は大通りで人も多くずっとは手を繋いでいられない子なのでお買い物行く時はいつもベビーカーです。
愛犬の散歩は家族みんなで歩いて毎夕行きます。
歩かせてないわけじゃなく人通りが多くスクーターや自転車が歩道を走るなど歩かせるリスクのが多いのでベビーカーに載せています。
過保護過ぎでしょうか。
ベビーカーが大きくて迷惑なのは申し訳ないと思っています。
なので手持ちが畳めて必要最小限になるベビーカーを使用しています。
なぜいきなり怒鳴られなければいけないのでしょうか、。
モヤモヤが取れません
少しでも共感頂けたら救われます🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
運悪く、変な人に当たっただけですね😭うざいですね。
交通事故のようなものですよ!
うちの上の子もいまだにベビーカー乗ってることあります😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やばいやつがたまにいるんですよ😅
災難でしたが気にしなくていいと思います💦
うちも遠出や荷物多い時はベビーカー使いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
まだお昼寝もするのでお昼寝の時間帯は特にベビーカーじゃ無いと無理なんです🥲- 10月29日
![まあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあこ
うちも割と都会で、車も持ってないので、お出かけの時は100パーベビーカーです☺️
すぐ疲れたって言うけどずっと抱っこできないし、お昼寝もしますもん。
私のまわりは同い年でまだ結構ベビーカー乗ってる子居ますよ〜
やなおばさんですね😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、お昼寝もしますし、抱っこになると荷物&子供は手と腰が限界です🥲
車無いのでベビーカーを車として使います。笑
調べていたら以外と反対な意見て凹んでました🥲- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の周りはうちの子含めて3歳位で乗らなくなる子が殆どで使うとしても遠出する時位なので、日常生活で乗っているのは長いな~と思うのが正直な所です🙄💭(23区住みで周りは車なしの方も多いです)
でも、そんなに怒られる程の事では無いと思います😅ご家庭の方針でまだベビーカーを使うという事であれば周りは気にせず、それで良いのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
変な大人多いですし最近はスピードの出るスクーターがビュンビュン歩道走り抜けたりするので本当怖いんですよね。
23区ですか、、その中でも港区ですぐ繁華街なので結構危ないんですよね🥲
気にしないようにします🥲- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も以前港区に住んでましたが、その時長男3〜4歳で次男が抱っこだったのでベビーカーのせてましたよ😅歩くの嫌いな子だったので余計…笑
当時は車も電動自転車も持ってませんでした。
今その時の次男がもうすぐ5歳ですが、同じく三男が抱っこだと次男もベビーカーのってます🤣今は車と電動自転車で移動しているので、ベビーカーのるのはお出かけの時だけですけどね😊
周りも同じく3〜5歳の子でも下の子が抱っこだったら、結構ベビーカーのってますよ!
こればかりは家庭の事情や移動手段、交通事情によって色々だと思うので、気にせずママリさんの楽な方法で良いと思います🙆♀️
うるさい犬に吠えられたと思って気にしないのが1番です👍
ちなみに港区は車などの運転が荒いのですごく気持ち分かります🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲
港区も場所によりますが私が住んでる所は特に治安悪いんです😂
繁華街なのでタクシーも運転荒めですしスポーツカーが凄いスピードで曲がったりww
最近は電動スクーターが流行ってて更に悪化しました😂
気にしないようにします。。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 10月30日
-
ママリ
Uberとかも他の区に比べて多いし、そもそもの交通量が違いますからね😅高級車なんて横断歩道青でも無理矢理左折してくるので子供は特に気をつけないと轢かれますよ💦私は宅配便の自転車に足轢かれたことあります💦
ベビーカーで安心にお出かけできるならそれでオッケーです🙆♀️- 10月30日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
気にしなくても良いと思います♪たまたま変な人に当たっただけかと💦💦
うちの子、ベビーカー禁止令出さなければ今も乗ってたと思うくらいベビーカー大好きっ子です。遠出した時など、4歳くらいまでは乗ってましたよ。
こないだ、友達にお譲りしたのですが、受け渡すギリギリまで、たまには乗りたい、最後だから乗せて!とと乗ってましたよ🤣
まだ乗れるからあげたくないよぅ〰︎…って笑笑
流石に周りの人に二度見されたりしましたが…
電動自転車のスピードも結構出てたりするし人混み避けながら走ってるから歩道だからと言って必ずしも安全とは限らないですよね。ベビーカー、安全なので、ぜんぜんいいと思います。
はじめてのママリ🔰
一日頭から離れなくて凄く嫌な気持ちです🥲
移動手段としてベビーカー使ってても良いですよね🥲
車に乗せるのもベビーカーに乗せるのも変わらないし🥲
コメントありがとうございます🙇🏻♀️