
時短勤務の方へのアドバイスをお願いします。午前だけの勤務や2時間短縮、どちらが良いでしょうか?
教員 時短勤務の方
やはり働き損ですか?
持ち時間数などは減らしてもらえたのでしょうか?
現在、午前だけの勤務か2時間短縮にするか悩んでいます。
もしアドバイス頂けたら嬉しいです🍀
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
私はフルタイムですが
同じ職場で1時間の時短を取っている方がいます。
持ちコマは変わらず、仕事量も変わらず😟
1時間時間が短いだけです(笑)

チョコチョコ
特別支援学校勤務です
私は、朝1時間とっていますが…
朝の一コマが空きなだけで、仕事量は変わらないです😭
でも、校長が時短を取っている人には主任や課長職を付けないと言ってくれる人なので…
役は何もないです😂
年齢的に役を付けたいと、文句は言われますが(笑)
でも、これは管理職の考えによるので何とも言えないです😭
知ってる人は、時短なのに学年主任でした😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
やはり、1時間程じゃお給料減るだけで仕事は変わらないですよね…
管理職によるところもあるのですね💦
思い切って4時だけとかのほうがよいのかもしれないですね…- 10月29日

みかん
昨年部分休を1時間とってましたが、配慮されたのは6時間めの授業、日直、部活だけでした。
それでもだいぶマシなのかもしれませんが、給食主任もしてたし、会計の仕事もあってとても短時間で帰れませんでした。持ち帰りできない仕事だし。なので今年はフルタイムの時差出勤にしてます。有給取れる時には少しずつとって早めに帰ったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
あまり負担は減らなかったのですね…様々役割もあって大変だったのですね…
私も思い切り時短勤務で働いて負担減らすしかないのかなと思いはじめました…- 10月30日

はじめてのママリ🔰
1日4時間55分×5日の時短勤務してました。1日1コマ空きがあるかないかくらいでした!
持ち時間は学校の配慮よって変わると思います。
部分休業で復帰した友人は、「仕事量はフルタイムとほぼ一緒」と言っていました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇私も同じ働き方希望です。
やはりお給料とかの面を考えると損ですかね…お金減っても時間に余裕があるのは大きいですよね…
部分休業はあまり意味なさそうですね…
時短勤務で良かったでしょうか?
やはり同じ働き方で今度話してみようかと…- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
給料は減りますし、職員会議とかに出ない分 学校の波に乗り遅れてる感はあります。
ですが子どもとの時間もきちんと取れるし、気持ちにも余裕があるので私は時短を取って良かったです!
お金は子どもが手がかからなくなってから一生懸命働けば良いですし!- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか…月10万近く減るのに仕事の負担が変わらないのであればとる意味あるのかな…と悩んでしまって…でも気持ちに余裕がほしい…
良かった!と聞けたら安心しました。ありがとうございます🙇- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
時短と部分休業 混ざってませんか?- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
混ざってましたか💦まだうまく理解できてないかもです。すみません🙇
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
都道府県によって呼び方や制度の内容が違うかもしれないので、事務の方や校長先生に確認してみるのが良いと思います!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
はい!ありがとうございます🙇
同じ働き方希望の方からのアドバイス嬉しいです🥲- 10月31日
ママリ
早く帰るので、部活動の面では考慮されています
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
全然変わらないですね💦
1時間とかより思い切りとらないと配慮してもらえないのですかね…