※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰  
子育て・グッズ

子どもの習い事のことで質問です。ピアノ教室を選ぶ際のポイントってなんですかね?

子どもの習い事のことで質問です。

ピアノ教室を選ぶ際のポイントってなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生の経歴はチェックします、演奏能力の判断基準にします。
そして先生との相性、子どもが楽しんでいるか、信頼できる先生かは重要ですね!体験必須です。
それ以外だと通いやすさ、料金、目標としているところ(音感をつけたいとかコンクールまで目指すのかとか)が合うかどうか、を見たりします♪

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    ありがとうございます😊
    子どもが楽しんでいるかは重要ですね!
    ピアノも体験などあるんですかね?

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お教室によって違うと思いますが、1回目無料体験のところもあれば他の子のレッスンを見学できるところもありました😆

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    なるほどですね!
    調べてみます😄
    ありがとうございました😊

    • 10月29日
イリス

ピアノに限らず振替はできるのか。
体調不良など、お休みした場合の振替有無は大事です。
あと個人レッスンなら振替ないなら減額とか、そういうシステム。

ピアノなら楽譜使うようになって、個人で買うのか、先生がコピーするのか、どのテキストをやるのか。
1冊買って順番にやるところだったり、個人のレベルの合わせて好きそうな曲を色々やるのか。

発表会の有無、時期、料金、先生へのお礼、衣装など。

学校での伴奏者に選ばれたら、その曲も見てくれたりするのか。

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    ありがとうございます😊
    前から思っていたのですが、先生へのお礼ってなんですか?
    発表会などことあるごとにお礼をするということですか?例えば何をあげるのですか?

    • 10月29日
  • イリス

    イリス

    発表会とか普段のレッスンとは違う場があるときに、先生にお礼として現金包んだり菓子折りや花束を渡したりする香典(言い方悪いけど。笑)みたいなシステムがあったりするところがあるようです。
    個人から渡したり、集めて(集金したり)代表者が渡したりってことらしいです。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    今もそんなのあるんですね😅
    昔はそんな話をきいたことはありますが、今もそんなことするところ多いんですかね?暗黙の了解ですかね。

    • 10月29日
  • イリス

    イリス

    今もあるかはわかりませんが、ママ友がバレエ教室を探したときは気をつけてってよく言われたようです。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    ありがとうございます😊

    • 11月1日
ママリ🔰

6歳の息子さんですか?
6歳さんなら幼児に慣れてる先生かはあまり気にしなくても良さそうですね☺

どのレベルを目指すかにもよりますが、先生によって最低でもアップライトか電子ピアノでもいいかとかあるので、住宅環境に合うかは確認するといいと思います。

あとは金銭面を気にするならですが
発表会の頻度
冷暖房費や施設維持費など、月謝以外に必要な金額があるか

ご家族と息子さんが目指すところ(コンクールに出て優勝したいのか、趣味で弾けるようになればいいのか)をちゃんと話し合って、そこに合う教室であるかですかね。

ピアノは体験レッスンできるところが多いですよ✨
1000円くらいかかるところもありますし、無料のところもあります。

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    ありがとうございます😊
    そうです!
    ピアノは楽しいみたいでやりたいと言っています☺️
    発表会などはどのくらい金額かかるんですかね?

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

発表会の仕上がり具合は確認したいところですね。。

一応、発表会のプログラムを見せてもらいましたよ。

あとは、電子ピアノ可能かどうか?とか。。


基本的には電子ピアノNGの教室は比較的本格的な教室だとは思います。

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  

    なるほどですね!
    参考になりました😊
    ありがとうございます♪

    • 11月1日