※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

10年以上の慢性的な頭痛で、緊張型と片頭痛の混合型。医師の診断が異なり、薬の効果も限定的。肩凝りからの頭痛で悩んでおり、様々な対策を試しているが効果がない。現在は70錠の薬を年間で服用。妊娠中で試せる方法を模索中。

【慢性的な頭痛・凝りについて】

助けてください。長文です。

10年以上前から頭痛があり、緊張型頭痛と片頭痛の混合型です。頭痛外来の医師は「片頭痛」と言いますが内科や産婦人科の医師は「凝りが酷い」と言うので個人的に混合型だと思っています。

妊娠前はトリプタンとロキソニンを一緒に飲まないと頭痛は治りませんでした。トリプタン単体、ロキソニン単体では効きません。なかなか厄介な頭痛です。

産婦人科で頭痛の相談をしたところ、肩凝りが酷いから血行を良くするよう言われました。過去の経験から頭痛時血行を良くすると頭痛が悪化します。緊張型頭痛だけなら血行を良くすると頭痛が楽になりますが、混合型なので逆効果です。

今はまだ頭痛が酷いので頭痛がなくなったら肩凝り対策・血行を良くするため色々試していきたいと思います。医師にはラジオ体操を勧められました。他になにかあれば教えてください!


カイロ・接骨院・整体・リハビリは通っていましたが頭痛には効果ありませんでした。接骨院や整体でマッサージは良くないと言われマッサージは行ったことがありません。
YouTubeで肩周りの運動で二の腕スッキリ!頭痛もスッキリ!みたいなものを毎日3ヶ月続けましたが効果ありませんでした。最初は肩周りが筋肉痛になり逆に頭痛が酷かったです(笑)
自分枕と言って、姿勢に合わせた枕を作りましたが合いませんでした。トータル4万ぐらいして1年も使っていません。骨格ウェーブでストレートネックは高い枕が良いそうですが、高い枕は首がつるので低めで作ってもらいましたが結局首がつります。
1年半前に腰を痛めてしまい、床に薄い布団を敷いて寝ています。マットで寝ると腰が痛くなるようになってしまいました。硬い床が腰には良いみたいですが、多分首や肩凝りには良くない気がします。

元々は検査の仕事をしていて肩凝りからの頭痛でしたが、ブラック企業で長時間労働(13~15時間労働)や人間関係のストレスで頭痛が悪化し慢性的な頭痛持ちになってしまいました。ピークに比べて頭痛は減ったものの年間70錠の薬を飲んでいます。頭痛外来では薬物乱用頭痛ではないと言われています。


妊娠中なので試せることは少ないかもしれませんが、これ試してみて!などありましたら教えてください。

コメント

ます

元パーソナルトレーナーです。
会員様で首〜肩凝りからの頭痛と吐き気で薬を常用してる方がいましたがエクササイズをご案内し、1ヶ月後に声をかけたら薬が必要なくなったと言ってました。


エクササイズは文字に起こすと長文になりすぎますしそれを正確に実施するのも知識がないと大変だったりするので…

機能改善を得意とするパーソナルトレーナーを探す

と言うのはやってみる方あると思います。
脊柱〜肩甲帯を連動して動かすこと、それらに関わる筋肉のバランスを整えるようなトレーニングを実施することで筋肉や血行に関わる凝りは解消されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    数年前、武田真治さんが体調が悪いときにジムに通い体調が良くなったと言っていて、パーソナルトレーナーを探していた時期があります!

    ジムは妊娠中でも通えますか?産婦人科ではラジオ体操は座ってやるよう言われました。

    • 10月29日
  • ます

    ます

    運動は妊娠経過によりますね。
    総合フィットネスジムは妊婦は退会になるので入会もNGです。

    私自身がご案内したものはジムのマシンを使ったものですがゴムチューブと出来ればドアの高さくらいにチューブを引っ掛けられる場所さえあればできる程度の強度なので私自身は妊娠中でもできるかなと思うくらいのものです。
    が、次男妊娠時は切迫になったので「できそうかな」藤野は何もなかった長男の時です。

    やはり知識がある指導者じゃないと何かあった時の対応が難しいです。

    • 10月29日
ぴよぴよ

わたしも、かなり厄介な頭痛持ちで💦
主さんの混合型に薬物乱用頭痛も併せもったトリプルです😭
(そして脳血管に難病持ちです)

今は頭痛外来に通っていて…
効果があったのは、勧められた漢方の葛根湯です!
肩こりの特効薬だそうですー!

頭痛が頑固すぎて劇的に改善、とはならないんですが…
😭

わたしは月一でリハビリにも通っていて、ストレートネックと肩こりの治療しています!
葛根湯飲み始めてから、療法士さんに肩こりがマシになったね、と言われたので少し効果が出てるのかな〜と思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    私と似た境遇の方からのアドバイス嬉しいです。脳血管に難病とのことですが、脳動脈瘤ではないですか?私は脳動脈瘤が2ヶ所あるそうです😢

    葛根湯、CMで見たことがあります。風邪薬のイメージでした!肩凝りの漢方だったんですね。次頭痛外来に行ったときは葛根湯を提案してみようと思います😊今は片頭痛のほうの予防薬として五苓散を処方してもらってます💦

    劇的に改善じゃなくとも少しでも効果があれば万々歳です💕

    リハビリは主にとんなことをしていますか?
    私も以前週3でリハビリに通ってました😄内容は肩を温める、肩周り・肩甲骨周りのマッサージ、電気をあてるでした。半年近く通って軽い頭痛時にリハビリに行ったら悪化してしまったので、片頭痛のほうか!と思い通うのやめてしまいました💦
    ストレートネックは治療で治りますか?整体と接骨院でストレートネックは治らないと言われたので治るのなら治療したいです😢

    葛根湯、絶対に試します!🙏💕
    ありがとうございます!

    • 11月8日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    おはようございます☀
    真夜中にも関わらずコメントしてしまってごめんなさい💦
    頭痛で眠れない夜でした😇

    脳動脈瘤があるんですね💦
    わたしは脳動静脈奇形というもので、血管の奇形箇所があります😭
    10万人に1人、とか言われるみたいです…

    脳に爆弾抱えているみたいで嫌ですよね💦頭痛もいい加減しんどくて、今まさにいろいろ試して少しでも改善する方法を探っているところです!

    葛根湯は実は肩こりに効くと言われてわたしも驚きでした🫢
    ぜひ試していただきたいです✨

    リハビリはわたしは訳あって月一しか行けず…内容はほぼ同じです!電気で温めたり背中と肩、首周りのマッサージやストレッチなどです。
    わたしはリハビリしたあと数日間は体が軽くなった気がして頭痛もなくなるんですが、翌週にはもう効果が切れて頭痛のオンパレードです😇笑

    ストレートネックはなかなか治らず、リハビリと運動で悪化を防いでいるようなイメージです😅
    寝る時の姿勢とか、まだ娘にしがみつかれたりするためとんでもない姿勢で寝る羽目になったりと、まだまだ改善できないところもあります😭

    お互いに辛いですが、少しでも良くなるといいですよね!!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです😊
    頭痛大丈夫ですか?ご無理なされませんように🙏💦

    脳動静脈奇形、初めて知りました。脳動脈瘤と言われたときはいつ破裂するんだろうってビビって泣いた日もありました😢ぴよぴよさんのほうがお辛いですよね💦

    リハビリで数日間調子が良いなら確実に効果がありますね😊数日しか効果がないからリハビリは頻繁に通うよう言われてたのか、と納得です。

    運動で悪化が防げるんですか!?調べて試してみます💕接骨院で首の下に巻いたタオルを入れて10分寝ると予防にはなると言われ(首が湾曲するように)それはずっとやってるんですが効果あるのかわからず😅運動は今日から試します!

    子育てに肩凝りはつきものですよね💦

    ありがとうございます🙏💕

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?(T . T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の頃に比べてマシになってきましたが、結構な頻度で頭痛があります😖

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね(T . T)💦
    なにか対策されてますか?

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところなにもしていないです。
    元々頭痛持ちで10年以上前から病院に通っていて試せることは試してきたので、教えて頂いたパーソナルトレーニングと葛根湯は産後に試そうと思ってます😖
    関係ないとは思ってましたが、髪の毛がロングなので髪の毛の量も多いので髪が原因だ!と家族に言われることがあり…思い切って10年以上振りにショートにしましたが無意味でした🤣髪は関係ないので周りに言われても切らないほうがいいですよ!

    • 12月31日