※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかへい
子育て・グッズ

赤ちゃんが頭をぶつけて心配。夜中に泣いている。電話相談を考えている。同じ経験の話を聞きたい。

もうじき生後3ヶ月になる赤ちゃんが浴槽に浸かっている時に仰け反ったらしく、頭をぶつけてしまいました。

夫がお風呂に入れてくれていて、ぶつけた時のゴン!という音はお風呂場近くのキッチンにいた私にも聞こえました。

ぶつけた直後は泣く事も無く、たんこぶも見あたらなかったのですが…
いつもはお風呂後の保湿タイムで泣かないのに泣いたのと…
夜はかなり寝る子で10時間連続睡眠とかなのですが
夜中に既に2回起きて泣いて寝落ちするを繰り返していて心配です。

ミルクも変わらずよく飲むし笑顔も見せてくれて両手もしっかり力が入るし、挙動もいつもと変わらないです。
ただ、いつもは泣かない所で泣く事があるぐらい…

もう一度夜中に起きるようなら♯8000に電話するなりしようと思っているんですが心配しすぎでしょうか?💦

同じ経験をした方の話を聞きたいです💦

コメント

★marimero★

我が子も頭打ったことあります💦#7119に連絡して救急で診察もしてもらった事もあります。
たんこぶがある方が安心と言われました。逆にたんこぶのような外傷がないと脳内で出血起こしてる場合があると言われました。

まだ自分の気持ちを伝えられない月齢ですから気になるならすぐ動かれる事をお勧めします!
私も経験をして医師から教えてもらう事が多々あります🤗

まんじゅう

今週3ヶ月になった息子がベッドから落ちて頭を打ちました…。大病院で診ていただいたときは、大泉門を確認して脳が腫れてきていないかチェックされてましたよ!その時はちょいへこみ気味だったので問題なしのと判断でした。
やはり頭を打ったのは息子にとって痛い思い出だったのか、帰宅後に入眠しようとするとビク!っとなり起きてしまい、なかなか寝付けませんでしたがおくるみをしたらたくさん寝てくれました。ビクっとなるのはてんかんとかではなく、気にすることではないと看護師さんとネットのお医者さんに質問できるサービスで教えていただきました♪吐き戻す、ミルクを欲しがらない、手足がうまく動かないなといつもと違う様子であれば医療機関を受診された方がいいかもしれません。ご参考までに。。