※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロはじめてのママリ🔰
お仕事

40歳の女性が、子育てと仕事に悩んでいます。事務の仕事が辛く、保育士の資格を取ろうとしていますが試験に受からず、他の仕事も見つからず悩んでいます。次は長く続けられる仕事がいいと考えています。

40歳からの仕事と子育てについて
私は小学校3人の子供達と1歳の子供がいます。
仕事は事務のパートをしています。 
でも、事務の仕事は目が痛くてミスも多々あり、時間も長く感じこのまま長く続けるのはどうかな?と思い保育士の資格の勉強をしましたが、なかなか試験に受かりません。
このまま試験のを受け続けるか、他の仕事を探すかと考えていますが、特にやりたい仕事がありません。
年齢のことも考えていて、次は長く続けられる仕事がいいなと思っています。
何も資格が、なくて40歳になってしまいました。
これからどうしようか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

事務やってます!育休中です。
復帰する前にやめようと思ってます!将来性がない会社というのもありますが、お金もらえるけどなんのためにもならないなと思ってるからです😞経理とかならお金の勉強になるけど、辞めたあと、その会社でしか通用しなかったスキルもってどこで何にも活かせずその時間って無駄だった?って今思っちゃってるからです😅実際に、やめた時何も残りません。拘束時間は苦痛だし、車だして仕事行ってなんの勉強にもなってなくて。私だったら頑張って資格取って、子供も大きくなってきたので安定的にずっと需要のある保育士として長く働きたいといって就活も頑張りますね😊未経験でも子育てはプロですから👍🏻園での決まりや、方針が合えば、最高だと思います!子供から手が離れたけど、また小さい子供たちのめんどう見れるんだと思うと大変だけど仕事だし頑張ろう!と思えると思います!私は保育士めざしてるわけではありませんが、家でできる仕事で稼げるように努力してるところです😊まだ全然身になってませんし、子供が大きくなって切ると寝る時間も短い、起きてる時間が長くて勉強もできないし、上の子が帰ってくるまでに御飯作ったりしないといけないので1日何もできなかった日が続いたりして先にすすめていませんが、将来のことを考えるのに遅いことはないと思います!私はたくさん事務的な資格持っていますが、今となってはいらない資格です(笑)手に職が一番強いです!いつの時代も求められる保育士は素晴らしいと思います!頑張ってください!

  • ヒロはじめてのママリ🔰

    ヒロはじめてのママリ🔰

    お返事どうもありがとうございます。
    実はもう保育士の試験は何年も受け続けていても受からずで😂
    もう、お金と時間はかかりますが、通信大学行こうかなとも考えています。
    姉がいるんですが、姉は保育士をしており、今からじゃ精神的にも体力的にも無理だよと反対されています。女の世界だし、大変だよと。

    色々と考えると気持ちがモヤモヤしていて。

    ご意見参考になりました。
    ありがとうございます🙂

    • 10月29日
てん

検索から来ました。
ヒロはじめてのママリさんと同じ年です。
私も今は保育系の資格を取っていっています。
育休中にチャイルドマインダー(レポート提出)その後子育て支援員(講習+レポートのみ。これで小規模園で働けます)をとりました。
これから何を受けようかとは思っていたら、保育園の園長先生から、『そこまで勉強したなら保育士試験とってみない?』と言われました😅
難しいのは承知の上なのですが、ちょっとやってみてもいいかな?とは思いました😆

私自身今の仕事は子供の体調不良や突然の休みがOKなので、決して嫌な訳ではないですが、新たな道をきりひらいても良いかとは思っています。

お互い頑張りましょう😆

  • てん

    てん


    仕事は飲食関係です🍣
    園長先生は、子供の通っている保育園の園長先生です。
    話の流れでその話になりました😆

    チャイルドマインダーも子育て支援員も期間内に終われば自分のペースで出来る事だったので取れました。(チャイルドマインダーは子供が寝ている間に1項目ずつとか、子育て支援員は1日だけは講習ありましたが、他は全てオンラインで、途中中断が出来たりしました)

    • 11月5日
  • ヒロはじめてのママリ🔰

    ヒロはじめてのママリ🔰


    早速のお返事どうもありがとうございます😊
    そうだったのですね。

    てんさんも頑張られてるので、私も頑張る気力が湧いてきました(^^)

    • 11月5日
ヒロはじめてのママリ🔰

お返事どうもありがとうございます😊
育休中にチャイルドマインダーなどの資格を取られて子育て大変なのに凄いですね🙂

園長先生と書いてありましたが、保育園で働かれてるのでしょうか?
保育園の人間関係など雰囲気とかはどんな感じでしょうか?

はじめてのママリ🔰

34歳で保育士独学でとって保育士してます。やりたいなら今からでもぜんぜんありですよ!

  • ヒロはじめてのママリ🔰

    ヒロはじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    独学で資格取れて羨ましいです✨
    私は何回も試験に落ちているので😢
    保育園の雰囲気とか、人間関係はどうですか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際科目も多いし、最近問題も意地悪になってると聞くのでタイミングもあったかと思います💦応援してます!
    人間関係は同僚とは悪くないんですが園長主任はちょっと、、、って感じですね(笑)
    小規模園は自分に合ってるなと感じます!楽しいです!

    • 11月10日
  • ヒロはじめてのママリ🔰

    ヒロはじめてのママリ🔰


    楽しいと思えることが仕事になるって素敵ですよね(^^)
    私ももう少しだけテスト頑張ってみようかなと思います。
    独学だと、問題集はどのようなものを使われてましたか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと全然違う仕事してたんですけど、子供産んでから保育に興味出たこともってあって今楽しいです!

    本屋で売ってたテキスト上下巻のやつと、ユーキャンの問題集1冊買って繰り返し覚えたのとあとはYouTube使って頭に叩き込みました(笑)

    • 11月10日
  • ヒロはじめてのママリ🔰

    ヒロはじめてのママリ🔰


    今事務の仕事していて、正直楽しいとは思えません😢
    そうなんですね。
    凄いです✨
    私も勉強頑張りたいと思います(^^)

    • 11月10日