※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入の贈与について住宅を購入するにあたって、私の祖母と母から私…

住宅購入の贈与について

住宅を購入するにあたって、
私の祖母と母から私に住宅購入による非課税範囲の500万をそれぞれもらう。
私の祖母から私と旦那に1年で非課税範囲の110万をそれぞれもらう。
合計1220万、これを頭金にしようと思ってます。全て非課税という認識でよろしいでしょうか?よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

その認識で大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この時、家は旦那名義ではなく旦那と私の共同名義にした方がいいんですよね、、?(じゃないと贈与税がかかるから)

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!全体の価格の1110万分の持分は主さんにする必要があります!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹!

    • 10月28日
はな

そのおうちは省エネ住宅ですか?
もし省エネ住宅なら1000万までなので大丈夫ですが、違う場合はおばあさまとお母様合わせて500万まで+暦年贈与の110万が非課税の範囲です。


あと、建売なら大丈夫だと思いますが、もし注文だと今から契約の場合に間に合わないケースもあるのでお気をつけて!
(この制度の来年延長が決まってないため、現時点では今年の12月まで贈与に対する制度です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    省エネではありません。
    一般なので500万というのはわかっているのですが、私の祖母と母から合わせて500万なのですか、、?
    別々だと思っていました😢

    建売で12月完成なので間に合うと思います!

    • 10月28日
  • はな

    はな

    別々じゃないんです💦
    はじめてのママリさんが受け取る分が500万まで、なので、くれる人が別でも枠は同じなんです…

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、わざわざありがとうございます😭
    助かりました🥺🥺🥺

    • 10月28日