

退会ユーザー
特に教えてないです(^ ^)
勝手に真似してました!

たまちゃん
勝手に真似します。
8ヶ月頃はまだ真似しなかったですよ〜10か月過ぎてから
嫌味ったらしく「おい!」とか言うように。
私の真似です。笑

咲ちゃん♡
うちは、どーも(おじぎ)、バイバイ、パチパチなどは10ヵ月になったくらいでできるようになりました!
まだ8ヶ月くらいのときは全然できませんでした😅
オーバーな感じでバイバイしたり、物を渡してくるタイミングで「どーも」と言っておじぎしていたらいきなり真似するようになりましたよ〜😊

退会ユーザー
パチパチ👏とバイバイ👋🏻、ハイタッチは教えて出来るようになりました☺
悪いことした時にアプ!と怒って口をとがらせる表情をしていたんですが、いつの間にか口をとがらせる顔を真似するようになっちゃいました💦
仕草とかは突然真似し始めるとどんどん覚えてやり始めると思いますよ😊
上の子はバイバイとかもしなかったのに、ある日突然言葉と動きが出てきましたよ!

お餅☺︎
9ヶ月あたりからパチパチしたりハーイ!と手をあげたりしてました(o^^o)

こえだちゃん
子どもってよく見てますよ!よく私の真似をしてて反省させられます(笑)
まだまだこれからですよ( ˘ᵕ˘ )

アットン
8ヶ月の頃は全く何も真似しませんでしたよ。
最近バイバイ、パチパチをやり始めました。
あとはマグマグを出しっぱなしにしてると
ケースに入れようとしたりします。
1歳目前にして突然いろんなことを真似し始めました。

うきこ
両手パチパチと首横に振ったり真似するようになりました!

フクロウ
うちは8ヶ月になったばかりですが
ここ何日かで急に真似するようになりました。
パチパチ、口の形など教えてないのに真似して覚えてるっぽいです。
パチパチ拍手、可愛いですよね
(о´∀`о)

マリーマリマリ
うちはパチパチ、口をブーッとならす、バイバイ、大きな声を出し合うです。
早いものは7ヶ月からやってましたが、とくに教えてはいません。
上の子はこんなに早く出来ませんでしたから赤ちゃんによるんでしょうね(^^)
ちなみに上の子は一歳過ぎてからお返事が出来たのが最初です。

退会ユーザー
ハイタッチは主人が生まれてすぐからしていたせあか、5ヶ月でやってくれるようになりました❣️パチパチも5ヶ月位でいきなりやり始めました。(パチパチは、教えなくても赤ちゃん自らやる仕草だと思います)
教えるというか、遊びの中で楽しく取り入れてるとそのうち覚えると思います(*´꒳`*)
他にも日常的にしていることがあれば、赤ちゃんは学習能力が高いので覚えていきますよ✨

mana★
うちは少し前(七ヶ月)くらいからバイバイするようになりました。
といっても、パパが仕事行く時などに
いってらっしゃーい、バイバーイ
って言って手を振ると、片手だけバタバタさせたり動かしたりするので、
バイバイ出来たの?!すごーい!!
って言ってるだけで、実際に分かってて出来てるのか謎です。
でも真似しやすい仕草を日頃から大袈裟にやったり、出来た風な時でも(実際には出来てなくても)それっぽいことしたら大袈裟に褒めていれば、そのうち覚えるんじゃないかなぁと思います。

hiiro
家は離乳食始めた5ヶ月くらいから両手合わせて頂きます、ご馳走様を教えて割とすぐ出来るようになりました☆
あとはバイバイが少し前に真似して覚えたのと、
最近はほっぺにチュウを教えてしまいました(´∀`)
なんとなく繰り返す事で覚えて行きます(o^^o)
コメント