※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが、哺乳瓶をプラスチックに変える必要性や、可愛い柄の哺乳瓶について気になっています。完ミの方は哺乳瓶をどれぐらい持っているか気になるようです。

生後4ヶ月です。
最近混合から完ミにしました!
今哺乳瓶は母乳実感のガラスの240mlを2本で回してるんですが、いずれ自分で持って飲めるようになるのと外出する時のことを見越してプラスチックも買っておいた方が無難でしょうか?☺️
可愛らしい柄がついている哺乳瓶可愛いな〜と思っていつも見ています✨
完ミの方哺乳瓶どれぐらい持ってますか?😊

コメント

ままり

上の子完ミでした!
プラスチックの哺乳瓶3本(お出かけ用に1本)とガラス2本でした!
お出かけ先でミルクも今後あると思いますし、なんせ成長するにつれて哺乳瓶を投げることも覚えるので、安全面や軽量さ含め私はプラスチックの方が便利でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    プラスチック3本も持ってたんですね!
    確かに投げだしたら怖いですね🥲💦
    てことはガラスの哺乳瓶は自分で持つようになってからはほとんど使われなくなったってことですかね…?

    • 10月28日
  • ままり

    ままり

    ガラスは基本使ってなかったですね!

    低月齢(4ヶ月ごろまで?)の時のみでした!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月28日
こんこん

元々完ミです!

100ml×4本(ガラス
160ml(ガラス
240ml×2本(プラスチック

を所持しており、一回量が180mlを超えてからは240mlの2本で回しています😊


離乳食が進んでからは取っ手が着いているマグなどで1人飲みの練習も始めるとは思いますので、お外用としても1〜2本プラスチックの哺乳瓶があっても良いかなと思いました😊

ガラスと違ってプラスチックは劣化してくるので、気にされる場合は買い足し買い替えも必要かと思いますが、まずは1本からで問題ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます😊
    まずは1本で良さそうですね☺️
    確かに取っ手付きのマグとかもそのうち必要になりますよね!
    今度プラスチック見に行ってみます✨

    • 10月28日
mkh0618

産まれてから完ミです🙋‍♀️

うちはガラスの哺乳瓶
160×3本
240×3本
お出かけ用のプラスチックの哺乳瓶
160×1本
300×1本
用意してあります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱい持ってますね☺️✨
    完ミだと確かに2本じゃちょっと…ていう時ありますもんね💦
    せめてもう一本用意しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月28日