

わたあめ
行って早すぎる事はないかと思います👀
むしろ早めに相談した方が時間も無駄になりませんよ〜

chan
私も仕事復帰の兼ね合いで早く欲しかったので、2ヶ月目から行きましたよ!タイミング指導してもらうだけでも価値があると思います!

Tママ
コメントありがとうございます(^^)
不妊治療に通うとき、子どもを連れて行っても大丈夫でしょうか?
預ける先が無くて1人では行けないんです…
婦人科に初めて行くときは、
なんと伝えれば良いのでしょうか??
不妊治療に来ました。ですか??
タイミング指導お願いしたくて。とかですかね??
また、基礎体温とか排卵検査薬とかやった事がないんですが、
それでも診てもらえますか??

chan
私は1歳の子を連れて行ってました^ ^内診台は抱っこしてしました!
不妊治療でと予約しました!まず基礎体温計ってと言われてしまう可能性もあります。
せっかく行くなら、そろそろ排卵かなと思う日の数日前に行けば、そのまま内診してもらってタイミング指導してもらえるかもです!
-
Tママ
ありがとうございます!!
- 2月26日

わたあめ
一緒に行けるかは病院によるかと思うので、先に問い合わせた方がいいですよ💡
最初はカルテ記入があるので、口頭での要件説明はあまりないですね。
2人目希望と伝えれば病院からじゃあここからどうしていきましょうと提案があると思います。
一応基礎体温は数ヶ月分あった方がいいにはいいですが、とりあえずなしで行っても大丈夫なはずです。
-
Tママ
先に問い合わせてみます(^^)
ありがとうございます!- 2月26日

もっちゃん
タノホウでも、妊娠しました。
タノホウと言われてた私が、タノホウではありませんよって。言われました。タノホウって治ることもあるんだなぁーと思いました。
-
Tママ
多嚢胞と初めて言われたときは、
内診してエコー見せられましたか??
私の友人も同じ状況になった事があり、
不妊気味だから多分多嚢胞かなーって言われたんじゃない?って二度目に行った病院で言われたらしいです。
よくある事だと聞いていたので、
私はエコー見せてもらいました。
そして、治るって事は無いよと言われました(>_<)- 2月26日

もっちゃん
妊娠したとき、言われました。😄
コメント