
コメント

はじめてのママリ🔰
気合い入れてはしてなく、ゆるくやってるだけですが
英語歌のCDかけ流し、英語の絵本の読み聞かせ(旦那担当)、アルファベットブロックで遊ぶ、YouTubeで英語の歌とかアニメ見せてます😊

レイ
YouTubeで歌のかけ流し、アニメ視聴、ディズニー英語システム(中古)のかけ流し、パルキッズ、タブレットのアプリ(リンゴキッズ、リトルフォックス)などやってます。
語りかけはなしです。
6歳娘はこの取り組みを1年くらいしてて、まだ自分から話したりはないですが、簡単な英語なら理解しているみたいです。
1歳の子はまだ発語はなしです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さん英語での発語ありますか?
はじめてのママリ🔰
たぶん娘が響きが面白く感じてる動物の名前や、乗り物、果物などまだ名詞とおじいちゃん(何故かグランパのみです)と、
きらきら星の「Twinkle, twinkle, little star」と「ABCの歌のK」の部分までです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど、、
うちもディズニーのドリームスイッチに入ってる歌は英語で歌うんですが、たぶん意味理解してないです、、😭
abcの歌も歌うんですが、完全に日本語アクセントで、、泣
うちも最近YouTubeのハマってるアニメの英語版見つけて見せ始めました!
さすが子どもで、全然抵抗なく見てくれてるんですが、映像だけで内容理解してる感じなんですよね、、
もっとわたしが英語喋れて、センテンスで話しかけられるといいんですよね、、💦
はじめてのママリ🔰
日本語も今一緒に覚えてる時期ですし、英語も遊びの中で学べてるなら良いのかなぁと個人的には思います😊(友人の子は英語教室合わず、英語自体が苦手になったそうです😣)
なので英語の歌を歌ったり、英語のアニメ抵抗なく見てくれてるなら
今、お家での英語教育継続出来てあるし凄いなぁと思います✨
付きっきりで一緒に出来て、お金にも余裕あるならディズニー英語システム導入してる友人の所は6歳で海外に住んでる従姉妹4歳(ハーフ)と会話のやり取り出来るくらいに話せるみたいですよ😊
私も英語話せないので、旦那に発音OK貰ったのだけは娘に(語りかけ?)教えてます!
もっと英語力入れとけば~と今後悔してます😱(あと歌も音痴です💦)
学生時代からやり直ししたいです🤣