※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

地方で給料が高いと仕事は大変ですか?地方事務員の経験者が、高収入で福利厚生が充実していたがつらく、向いていないと感じていた過去と、現在は楽だが給料が低いことを相談しています。友人の営業職は年収500万以上できつそう。地方で高収入のワーママさんはいますか?

【地方で給料高めだと仕事は大変ですか?】

地方の方に聞きたいです。
やっぱり年収高い方ってそれなりに大変ですか?
私は事務員をやっています。(経理)
20代前半は地方事務員にしては400万くらいあり更に福利厚生が充実していて退職金も3年で150万くらい出る感じでした。
でもうつ病なんじゃないかくらい当時つらくて、仕事も全然向いていないのに7年働いていたのですが、
今の仕事は凄く楽だし、自分に向いているけど、給料が少なすぎます。
地方で20後半、年収500万、営業職の友人などいますが夜勤などがあり、かなりきつそうです。
地方で年収450万以上あるけど楽ってワーママさんいますか?

コメント

たけこ

色んな仕事があると思うので一概には言えないと思いますが、
私は、やっぱり年収高いとそれなりに大変な仕事なんだと思ってます。

私が20代後半の頃、大阪で年収450万くらいでしたが、しんどかったです😓

はじめてのママリ🔰

年収の高さと大変さは必ずしもイコールではないですよ。
それこそ介護や保育の仕事はめちゃくちゃ大変で残業代出なくても年収300万もいかないなんてザラですしね…
やはり、特別な資格がないとできない仕事や、特殊な才能があればできる仕事、大手企業などはお給料高いですし…

私は以前幼稚園で働いていてお給料300万、今はフリーランスで500万程度稼いでますが、幼稚園で働いていた半分の時間と法律です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法律→労力
    の間違いです💦

    • 10月27日