※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の妊婦健診で尿糖+になりました。食事メニューを変える必要があるか心配です。何か対処法がありますか?

妊婦健診で尿糖+に丸がついてしまいました…
妊娠5ヶ月で妊婦健診後に母子手帳を見たら初めて尿糖のとこに⚪︎がついててどうしよう!と思ってます
健診では特に何も言われませんでした
その日は普通に食事してから2時間後に検診だったのですが、食事メニューを変えるならどうすれば良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一回きりで何も言われていないならあまりご心配しすぎずでもよいかと思います!
私も前回±に○付きましたが、助産師さんが尿糖は食べたものや時間にも左右されやすいから、続かなければ心配ないとのこと。

ちなみに上の子でも○が一度付きましたが、それは多分直前にパスタ早食いしてしまったせい💦
この間の○は前夜のスイーツを我慢できなかったせいかなぁなんて思ってます。

空腹時にいきなり炭水化物ではなく野菜果物やタンパク質を先にお腹に入れるようにするなど、急に血糖値があがらないよう食事の順番を気にしてました。
あとは気持ち程度、おやつをヨーグルトやナッツなどに変えたり、次の健診を食後3時間にして、水分とトイレはこまめにとっておく、、で次の時は大丈夫でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど検診前の食事によって左右される場合あるんですね…思いっきり甘いヨーグルトとかパン食べてたのでそれもあるかもしれません…
    検診前の食事について大変参考になります!!

    • 10月27日
ももち

毎回続くようなら怖いですが、1.2回では大丈夫です!
私も1回あって次は大丈夫でしたが、甘いもの飲んだりしての糖が出ることもあるし、左右されやすいです。
なので甘いもの飲まずに行ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどそうなんですね!
    怖いので検診前なるべく食事控えるようにします;

    • 10月27日