※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳に関する相談です。夜は母乳とミルクをあげており、昼間は母乳とミルクを交互に与えています。体重増加に関しては、ミルクの量を調整しています。授乳回数や母乳の分泌について不安があります。母乳の間隔や分泌量についてアドバイスを求めています。

母乳を5〜10分ずつの後にミルクを40〜60ml飲ませています。

3時間間隔でしたが、2ヶ月入ってから夜長く寝るようになり、起こさなければ朝まで寝そうな感じです。
母乳の分泌が減るのが嫌なのと、張るのとで
夜中1回だけ起こして母乳→ミルク60ml飲ませています。
昼間は3時間もたずに泣きますが、2時間半〜3時間経ってから母乳→40mlあげています。
(外出中は寝てても起きてても3時間以上経っても泣きません)

1ヶ月健診で体重が増え過ぎていたため(1日60g)ミルクを減らすように言われて今の量ですが、その後の助産師訪問で体重が1日38gになりちょうどいいとの事で昼間は母乳だけでもいいと思うとの事と、夜は長く寝て欲しいなら60mlと言われましが、夜は40でも60でも正直変わりません。
母乳だけにしようとしても、おっぱいから離した瞬間泣きます。
それに最近は自分からおっぱいを5分くらいで離すので授乳を終わらせようとすると泣いてしまいます。。なのでその後にミルクを足しています。

吐き戻しが多い子で、母乳の時に反対の胸に変える時にも吐き戻したりするし、ミルクの後も
吐き戻したりします。
前より快便だしおしっこも変わらないと思います。

スケールがないので体重がわかりません。



・夜は20時、遅くて21時くらいに寝ていて、授乳で一回起きて、朝は6時くらいに起きます。
なので1日5〜6回の授乳回数ですが2ヶ月でこの回数は大丈夫なのでしょうか?

・おっぱいを途中でやめてしまうのは分泌が少なくなって出なくなっているからなのでしょうか…?

・お昼母乳だけにする場合どのくらいの間隔であげればいいのでしょうか?

・このままだと母乳の分泌は少なくなりますか?

よろしくお願いします。

コメント

ひ

参考になるかわかりませんが、
4ヶ月まで混合でした!
昼は3時間おき、夜よく寝る子でした😅
1日最低7-8回は授乳してねーって言われてたのにどんどん下回って出なくなりました😅

だんだんとおっぱい吸わせてもすぐグズるようになって、
あー、出てないんだなぁと…完ミにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり出なくなっちゃいますよね(´;ω;`)
    昼間は全く寝ないので
    寝てくれてる夜に起こすのもだし
    起きてる間はなるべくおっぱいにして7〜8回は吸わせるようにします…!!

    • 10月29日