
夫と円満に離婚する約束をしたが、後に慰謝料や養育費についてトラブルが起き、子供との面会も拒否されて困っています。円満な状態を望んでいたが、喧嘩で離婚を言われ続けて腹立たしいです。
【夫の態度について】
離婚することになりました。
喧嘩をすると毎回、離婚だと騒ぐ夫で、、、お前とはどうしても離婚したい、慰謝料(割と高額)はらってでも、養育費払ってでも離婚したい、と言われ、、応じました。その時、円満に離婚する、という約束もしました。
にも関わらず、後々、そんな慰謝料法外だ!養育費もありえない妥当じゃない、と言われました。
最終的には「そのお金を渡すのはお前のわがままだ。金のもうじゃ」と言われました。
いやいや、そちらが出した条件じゃん。と思うのですが、とりあえず金額を下げないわたしにむかついてるみたいです。(下げろと言われてもわたしは、その条件だから離婚に応じた。話が違う、と言い続けてます。)
すると、お前と会うのも嫌だからもう子供とは面会しない!と言われてます。
子供は関係ないだろ!と思いますが、、
みなさんはこれをきいてどう思いますか?
まぁ離婚だから、そんな円満って難しいとは思います。
まぁ、おそらく、「親権渡せ」とも言ってこないところを見ると、子供に愛がないのかなぁ、、とも思います。
まぁ本人は莫大な慰謝料と養育費払うんだから、責任とってるだろ!とおもってそうですが。
わたしは円満で、子供ともいつでもあってもらえる状態を希望してました。それを伝え続けてました。
とりあえず金額に納得がいかず、ぶちぎれ、もうお前と会いたくない、と言われてます。そもそもこちらとしても、くだらない喧嘩で離婚離婚と言われ続け腹が立ってはいます。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
むしろそんなこと言う父親なら会わせたくないので、会いたくないなら勝手にどうぞ。お金だけお願いしますねって感じですね☺️
コメント